![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
答えになっていなくてすみません。
0歳児保育園に預けながらフルリモート勤務していますが、自宅保育しながらは無理だと思います…。
コアタイムなどなくどの時間に働いても良くて、お子さんが寝ている夜に働けるなどでしたら可能かもしれませんが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳児なら育休取ってた方が良くないですか?
復帰と同時に保育園スタート&リモートしてますが、0歳児なんて自宅で見ながらリモートは無理なので自営とかならいいかもしれません。
雇われでは仕事量的にも無理だと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フルリモート勤務してます!
雇われで自宅保育しながら時短勤務のフルリモート、おそらく無理だと思います💦
やっぱり泣いちゃいますし、その時に打ち合わせや客先と連絡してたりしたら対応無理ですし、仕事ができる環境、部屋を作れますか?と聞かれるので厳しいと思います。
コメント