※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

猫を飼う予定ですが、日中の留守番について心配です。8時から15時までケージでの留守番は良くないでしょうか。

猫を飼おうと思っています。

明日ブリーダーさんのところに見に行く予定でいます。

4月末までは夫が休職中(うつのため)なので、必ず日中誰かいます。

共働きなのですが、朝8時から15時くらいまでケージでお留守番はやはり良くないでしょうか?留守中のイタズラが心配で、留守番名の時の放し飼いは感じは考えていません。

飼いたいと思っていろいろ調べたり見に行ったりしているなですが、留守番問題が心配です。

コメント

はじめてのままり

去年亡くなった愛猫はほぼイタズラしない子だったので、ケージは使わず留守中も自由に家の中で過ごしてもらっていました。
イタズラするかどうかは猫ちゃんの性格にもよると思うので、まずは4月末まで様子を見てどうするか考えても良いのかなと思いました。
ケージでお留守番してる子はまあまあいると思いますし、1部屋を猫部屋として使ってその部屋の中だけでいてもらう、とかも聞いたことあります。
うちは、カメラ付きの自動給餌器を使って、仕事の休憩時間に猫や家の中の様子を見てました👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。猫は好きなのですが、リビングに放し飼いをすることで、ダイニングテーブルセット(結構奮発して飼いました)や一階の壁紙が傷つかないかが心配でした。
    確かに4月末まで様子を見て、その時に考えてもいいのかもですね。2階に4.5畳の部屋があり、そこなら荷物を無くして猫の部屋にしてもいいのかもしれません、そこだけが壁紙がボロボロになっても諦めがつくので😂
    ありがとうございます!

    • 1月31日