
旦那がほんとに嫌になってきたぁー。お金の管理は旦那。最初はあたしが…
旦那がほんとに嫌になってきたぁー。
お金の管理は旦那。
最初はあたしがしてたけど、最低限の買い物しても買いすぎとかで旦那が管理するように。
(買っても食料品、日用品)
出かけても、究極にいるものじゃないと買ってくれない。だからイオンとかに行ってもほぼ何も買わず。(買ってもジュースくらい)遊びに出かけても一緒。俺お金ないでと言い歩くだけ。自分のタバコは買うのに。
それに子どもが遊ぶところに連れて行こうと思っても、雰囲気が嫌やから行きたくない。どーやって遊んだらいいのかわからん。しんどいからとかで行ってくれず。
家でもこの3年間息子のオムツ(うんち)も替えたことないし、最近はお風呂も入れてくれず(息子も嫌がって旦那が誘うと嫌がる)
毎日お弁当を作ってますが、晩御飯の後の片付けまでにお弁当箱を出さなかったらあたしは洗わないし旦那も洗わなかったら、次の日の弁当なしとずっと言ってるのに洗わず、当たり前のようにお弁当は?とか聞いてくる旦那にイライラ。
お弁当箱ないからないよと言ってもじゃあなしでってそのまま行くし。まぁ本人がそれでいいならいいんですけど(笑)
もーこんなんやし、嫌になってきた。
言うても治らんし一緒。
実家もないし、出ていってもなぁー。
それだけが悩み(T ^ T)
- ボブっち(4歳10ヶ月, 11歳)
コメント

退会ユーザー
お小遣いもらってないんですか?
ちょっと旦那さんケチすぎますね‼️💦💦
自分のタバコ毎日400円も買うとして一ヶ月12000円ですよ⁉️
自分勝手すぎます‼️

ame
ゆっきーさんは生活費としてもらったりしてないんですか?
家事も育児もがんばってるのに、たまにでもほしいもの買ってもらえない、ご褒美がないと切羽詰まっちゃいますね( ;_; )
聞いてる感じだと旦那さんが最初から管理したかったのかなって思いました。買いすぎって… 旦那さんのタバコの方が無駄遣いに感じてしまいますね。
お金がないと子ども遊びに行かせようにも自由がないし、毎月これだけほしいって相談できそうにないですか?
-
ボブっち
生活費と言っても1週間に1万くれるだけです。
その中から食費日用品もです。
足らなかったらくれますが、グチグチ言われますね。
先月から仕事し始めて、少しは気が楽で、公園やお出かけは息子と2人で出来てるので旦那必要なしです(笑)。まだ給料は少ないので来月からは楽かな?でももー別居したくてたまりません(笑)- 5月13日
ボブっち
今は働いてるのでそれでやってますが、今月給料が遅れててあたしの給料はなくなりました。
月に1回給料日にタバコ3カートン買ってます。毎月12600円です。
別居したくてたまりません。