
保育園に通う子供が頻繁に熱を出すことに悩んでいます。心配症で、妊娠後期のため感染症も気になります。保育園には行かせたいが、病気が移ることが不安です。母として強くなる必要を感じています。
保育園に預けると
毎回のように熱出すの
弱すぎるんでしょうか😂?!
それとももう少し年数かかるんでしょうか?
去年5月から通っています。
心配症なので向いてないです…😂
子供の熱出るたびに心配しすぎて寝れないです💦
せっかく治してもまた保育園行ってまた熱…
今妊娠後期なので自分も感染症うつりたくないので
たまに行かせてるだけですが
その一日だけで熱出したりします…
行かせたくないと思ってしまいます…
楽しんでたり、色々刺激あるのでたまにでもいいから
行ってほしいし
保育園はとても有難いのですが
なんでもうつってくるところだけがどうしても嫌です😭😭😭
帰ったらすぐお風呂とかにしてるんですけどね…
でもたまにでも行かせないとせっかく慣れたのに
保育園嫌がったり、またどっちにしろ
免疫はつけていかないとだし…
どっちみち3歳以上になったらしっかり行かないといけないだろうし…
母として強くならないと、ですよね…😢
子供が辛そうな姿こんなに何回も見ないといけないのメンタルにきますね…😢
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も去年の4月から保育園通ってますけど、今年に入ってやっと1ヶ月丸々行けた感じで、去年はずーっと感染症、なぞの熱など出してました、、
病気貰いやすい子、そうでない子いますよねっと、、
子供が熱あると寝れないの分かります😭可哀想ですよね😢でもママも休める時に休む事が大事ですよ😭
無理しないでくださいね!!

退会ユーザー
そんなもんです!!保育園は団体生活なのですぐ感染広まりますし、色んな菌持って帰ってきます!休むときは保育園行かないで自宅で過ごすのが子供もママと一緒に入れるので嬉しいと思います☺️
休み明けの保育園イヤイヤは仕方ないと思います!
熱出たとき心配性な方が子供の様子が変なときとかすぐ気づけるのでいいと思います。
妊娠中の自宅保育は大変だと思いますが体も大事にしてください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
行く日、行かない日、メリハリつけたりしながら
どちらの日も楽しみながらやっていけるように頑張ってみようと思います😂- 2月2日

はじめてのママリ🔰
あともう少しの辛抱な気もします🥺
お子さんも頑張ってるんですよきっと✨️
謎熱何回出したか分からないくらい出しました、、
-
はじめてのママリ🔰
今回出した熱も結局謎熱でした〜😭(風邪?とのこと)
普通の風邪でこんなに熱出るんだとほんとに子供はよくわからないです🥲- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて新しく下にコメントしてしまいました😭
うちも謎熱長引きます😭
はじてのママリさんも無理せず!お大事にしてください!!- 2月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんとですかーー😭
1ヶ月まるまる行けるなんてすごいです。。。
うちの子は程遠いです、、、
ほんとあらゆる感染症と謎の熱多いですよね…