
保育園での怪我の報告方法について相談があります。2歳の息子が1ヶ月で3回頭をぶつけており、連絡帳での報告がありましたが、直接の報告がなかったことに不安を感じています。保育園に連絡しても良いでしょうか。
皆さんの園では保育時間に転んだ時の怪我や
頻度、保護者へ報告はどのようにされてますか?😢
2歳の息子がここ1ヶ月で3回頭をぶつけてます
アザとたんこぶができてるくらいなので
結構強めなんだと思います😢💦
2回目までは口頭で謝罪と報告がありましたが
今日は連絡帳に書かれていただけでした💦
頭だから何かあったら一応心配なので
いつもぶつけた時間と症状を聞いておいて
状況を把握しているのですが今日は帰宅してから
連絡帳を見てから頭をぶつけたことを知ったので、
わざわざ頭をぶつけた件に対して連絡して聞くのも
迷惑かな?モンペっぽいかなと思っちゃって😢
そりゃ保育士さん達も忙しくて大変なのは
分かりますしずっと目を離すなとまでは
思いませんが、さすがに1ヶ月で3回は多くないか?
(家でもそんなにぶつけない)と思うし
直接報告がなかったのが少しモヤモヤします😢
ちょっとの怪我とかなら全然いいのですが
やっぱり頭なので心配で、、😢😢
皆さんどう思われますか😭
保育園に連絡しちゃってもいいですかね😢
- ママリ(1歳2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
頻度としては少なくはないですが、転ぶ子はよく転ぶのであるあるかなと思います。
ただ、口頭での説明がないのはちょっと気になりますね😢
上の子は幼稚園、下の子は保育園、勤務先は保育園ですがどこも口頭説明をしています。
連絡帳だけ、ってことはなかったかな…(逆に連絡帳に書かれたことはない)。
一応今回は連絡帳にあったので良しとして、次回も説明がなかったら電話するかも。

ママリ
こんなちっちゃな傷まで報告してくれるんですか!?謝らないでください!!!!!って思うほど教えてくれます😂
先日保育参観があり、みてきたら家とはまた違ったかんじの遊び方でした〜。
保育園だとテンション上がってぶつけたりはあると思います。
今回は電話せず、連絡帳にきちんと教えて欲しい旨書いて様子見します。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
確かに保育園だと家と遊び方も違いますよね🥺転んだりぶつけたりそれは仕方ないとしても説明がなかったのがちょっとモヤモヤしちゃって😭
しかも頭なので心配になります😢
きちんと説明して欲しい旨はお伝えしておこうと思います😣- 2月1日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
転んだりぶつけたりするのは仕方ないにしても口頭での説明は欲しいですよね😭
そこがモヤモヤします、、😢💦
次回もし同じように説明されなかった時にお話ししてみようと思います😭