※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん🔰
住まい

奈良市の保活について、皆さんの入園指数や体験を教えてください。私は190程度になりそうですが、業務量が多く悩んでいます。

奈良市の保活について
保活頑張った皆様お疲れさまでした🥹
受かった方もそうでない方もご意見いただけたらと思うのですが、指数185あっても入園は正直厳しいというのを聞きました。皆様は指数おいくつで受かった・そうでなかったかご教授いただけましたら…🥲
わたしは夫婦共にフルタイムで働いて190くらいになりそうですが、正直業務量が多過ぎて時短にしないと保育園のお迎えが厳しそうで悩んでおります…😵‍💫

コメント

en

奈良市に住んで時短で働いてますが、時短でもフルタイムでも点数は同じです。
パートは点数下がると言われました。

  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    点数一緒なんですね!ちゃんと調べなくては…🥲時短でも同じなら安心して時短選択できますね😊教えてくださってありがとうございました!!

    • 1月31日
  • en

    en

    私もよく分からなくて何回か市役所行って教えてもらいました。
    電話でも教えてくれますよ👌

    私は上の子いて加点ありましたが、0歳6月入園で落ちて1歳4月で入りました!
    何人とって何人申し込んでるとかも市役所行ったら教えてくれます(^^)

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰38

うちは共働きフルタイムなので200?に育休明け14で214なんですが、4月入園ダメでした。

  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    214あっても厳しいんですか…!😭
    役場に聞いても同じようなことを仰られていました…。
    職場の上司に復帰厳しいかもと伝えたら落ちる前提でもっと早く申し込めないの?って言われたんですよ!!!そんなの知らんがな😭😭

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰38

    はじめてのママリ🔰38

    申し込んでいる園が、申し込み人数が多いのもあるかもなんですが…
    去年の7月から申し込んでいて待機状態なんです…

    • 2月23日
  • ぽん🔰

    ぽん🔰

    えーっ!!😫😫😫
    奈良市激戦区すぎませんか…
    認可外預けて点数稼ごうにも認可外も全然数ないですし…未来の私も待機になるんでしょうね😭😭😭

    • 2月23日