※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
妊娠・出産

帝王切開のメリットとデメリットについて教えてください。逆子のため、月曜日に予約をします。

帝王切開のメリット・デメリット教えてください😢

逆子👶で、月曜日には予約をすることになります。
あと、これあったら助かった!!などもあれば教えてください💧

コメント

ma

ペットボトルのストローは絶対いりました!!!笑
あと、この時期だとのどあめも必須でした🐰
咳するとお腹が痛すぎましたw

  • じゅん

    じゅん

    のどあめ!!盲点でした!!ありがとうございます☺️

    • 2月1日
ままぽん

メリット
→陣痛なしで早く赤ちゃんに会える。安全に産まれて来てくれる。
2人目産まれる時計画的に予定日決めて上の子の預け先とか段取りの準備が出来る。
保険入っていたら手術になるので保険金降りる。高額医療も返ってくる。
デメリット
→産後とにかく痛い(3日くらいがピーク)。傷が残る(私は勲章くらいに思ってます)
一ヶ月くらいは安静にした方が良い。
2人目、3人目産まれる時に里帰りしない場合結構ハードになる。


痛くて寝れない、休めないなあって時のためにホットアイマスク(めぐりずむ)は持っていくと良いかと思います☺️
後はTikTokなどでベッドからの降り方とか予習しておくと良きやと思います♡

  • じゅん

    じゅん

    たくさんありがとうございます☺️
    参考にさせていただきます🤍

    • 2月1日
ママリ

私も逆子で帝王切開でした!
いつ終わるか分からない陣痛何時間耐えるよりいいかなと言い聞かせてました🥹
すぐ赤ちゃんに会えて嬉しかったです🥹
デメリットは傷口が残る事、あと帝王切開のほうが後陣痛が強いと聞きました。
次の日から歩かされますが激痛でベット起こすだけで30分かかるので導尿カテーテル外されたら尿意来る前にトイレに行く準備始めた方がいいです😂

ペットボトルのストロー必須です!

  • じゅん

    じゅん

    歩行が地獄だとよく聞きますよね💧
    がんばります😢

    • 2月1日
星

メリット
日程決まってるので
二人目のときも予定組みやすい

デメリット
傷が痛い、傷が残る
出産直後抱っこできない


キャップついてるストロー!
S字フックにトートバッグかけてそこに使うものいれておく。
長めの充電器!

二回やってます!
授乳したいから薬はと思うかもですが、飲んで大丈夫ですので
飲んで頑張ってうごくといいですよ

  • じゅん

    じゅん

    しっかり動く!肝に銘じます🫨

    • 2月1日
トモヨ

2人とも帝王切開で出産しています★

翌日から歩行練習ありますが痛み止め必須です、でも歩けます🙆‍♀️
赤ちゃんは産まれてすぐは保育器に入りますが、経過良ければ数時間後には保育器から出てきます✋

ストロー付きのペットボトルキャップ、S字フック、延長コードは便利でした★

あと、私はお粥が苦手だったので、梅干しとか海苔の佃煮とか持って行きました✋

  • じゅん

    じゅん

    産後👶は保育器に入るんですね!帝王切開の子の方が呼吸の異常?が多いというのがネットにあったので心配ですが💧
    あーー、ご飯のお供系ですね!!なるほど!!ありがとうございます☺️

    • 2月1日
  • トモヨ

    トモヨ

    上の子は羊水飲んじゃってて、産声は上げましたが呼吸障害で酸素投与して、産まれて一日半経ってから保育器から出てきました✋

    下の子は特に何も無く産まれて数時間後には保育器から出てきていました★

    あと、便利だったのはシャワーで使うバスタオルとか持参なら薄手の物だと早く乾きやすいです🙆‍♀️

    • 2月1日
  • じゅん

    じゅん

    そんなことがあるんですね💧
    バスタオルも準備しときます!!ありがとうございます!!

    • 2月1日