
育休中の女性が、旦那の幼稚園の準備や送迎に協力してほしいと感じています。旦那は全く手伝わず、批判的な態度をとるため、女性は困っています。体調不良の際に旦那に任せたところ、彼は焦りながらも子供に厳しく接していました。
育休中や専業の方、みなさんの旦那さんは朝の園準備ノータッチですか?育休中やし、私が準備するのは当たり前やけど、下の子がぐずってたり、上の子が全然動いてくれない日だってあるし、そういう時にほんのちょっと協力してもらえたらいいなと思います。
旦那の愚痴です!
以下旦那は幼稚園の朝の準備と送迎を全くやったことがなく、忙しいときに少しの手伝いを頼んでも不機嫌そうにして手伝ってくれません。私の仕事やから、俺は関わらない。みたいな考えです。
旦那は私の時間の使い方が下手、俺ならもっとうまくやれる自信があるとか批判してくるからもう全くアテにしてませんでした。
それで今日私が体調不良でダウンして、ぜんぶ旦那に任せたら、めちゃくちゃバタバタして焦りまくってて笑けました。謎の自信はどこいってん。ほんまいつも口だけやな〜
でも子供に早くしろ!行動が遅い!とか声荒げまくってて、子供が可哀想やからもう任せたくないなと思いました。しかも熱出して寝込んでる私に迷惑かけられたと怒ってました笑
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月)
コメント

サクラ
専業主婦ですが、やってくれますよ!
私が眠くて布団でうーん…😌として遅刻しそうだと旦那が着替えさせてご飯あげてます。
私が起きてる場合でもチラチラ見にきて、早く着替えな!とかおもちゃ!とかハンカチ入れたの!?名札忘れてるけど!😡と子供に言ってます。
そして私が車で送って行ってる時に、洗濯物が溜まってれば勝手に回しといてくれて、終われば干しといてくれてます。
旦那が在宅ワークだからというのもありますが。
出社の日は6:30には家出ちゃうので手伝えないです。でも前日の夜に明日俺居ないからね!朝のパンここ置いといたからね!とかやってくれてます
はじめてのママリ
旦那さん神ですね😳そんな素晴らしい方本当にいらっしゃるのですか、、、都市伝説やと思っていました。😭
旦那も在宅です🖐️いいなぁ…本当に素敵ですね…うちなんて子供と大人の洗濯分けてて、赤ちゃんと子供のもの優先して旦那のものうっかり洗えてなかったらもうぶちぎれですよ。。
サクラ
私も最近旦那が凄いやってくれる方らしいと気づいたんですが、逆に私の場合そのくらいやってくれないと「私が」疲れるし、なんで協力してくれないの?って怒ると思います😂
子供生まれた頃はわりと土日旦那昼過ぎまで寝てたり、ずっと部屋にこもって在宅ワークしてるんだか寝てるんだか…って感じだったんですが、言っても旦那も怒るだけだと思ったので、一緒にご飯食べようよぉ〜🥺とか、何してんの?ねえ何してんの?🥰とちょっかいかけたり、早くきてよぉ〜😭ねぇ〜😭早くぅ😭とかやってました笑
うちは旦那の服が多めの時の洗濯物は、洗濯しといて!ほとんど旦那くんのだから!で終わりです😂
幼稚園で次の日体操服使うのに洗ってない時とか、旦那が勝手にお手紙確認して洗って部屋干ししといて、朝になったら子供に渡してますよ😂
はじめてのママリ
サクラさんの対応が旦那さんを成長させたんですね!素晴らしすぎます!!残念ながらもう旦那無理な私はその作戦はとれません🥹
私が協力してよと怒ると、そのたびにブチギレしてくるんです、、、しかも私が常識がないとか一般的にみておかしいとか、全部私が悪いと責め立てられて怖いので、もう期待しないようにして自分を守ってます😭たぶん、モラハラ夫なのかな…?
神旦那様との対比が面白くて書きますが、うちは園が遠くて駐車場もないので旦那に参観の日は送ってもらうかバスなのですが、2週間前に参観の日を知らせてこの日休める?って聞いたらブチギレですよ!笑「なんでもっと早く言わへんの?休めることが当たり前と思うなよ!偉そうに言われたくない」などなど。旦那は園からのお知らせを見たこともなく、興味もなく、参観の日程とか自分で見たらわかるのに、そういう幼稚園関係を管理して前もって知らせてお伺いするまでが私の仕事だそうです!!はぁ、もう笑っちゃいますねー神旦那様と対比して私は旦那のことが恥ずかしいです。笑自分で園のお手紙確認してると伺って、それが私の思っていた理想の姿やと思いました!
サクラ
うちの旦那も最初はモラハラっぽかったですよ。俺の電子レンジ、俺のトースター、俺が買った〇〇、俺が稼いだ俺のお金!!🙄
喧嘩したら絶対に謝らないし、しかも旦那が怒ってる理由が、私の言い方が気に入らない、何様なの?ってだけでずっと部屋こもって。その間私は子供の世話と家事と全部。それで旦那は被害者ぶってて。旦那は喧嘩した時勝手に友達に連絡して飲みに行く時もあったので、私は逆に先に出てってました。何も言わずに気が済むまで2時間くらい車で出掛けてました。そしたら、旦那も喧嘩した時出かけなくなりました🙄
私は予定管理したり立てたり、忘れ物ないようにしたり事前に準備するのが苦手なので、旦那に言って確認してもらったり管理してもらってます😂
園からの手紙とかも、これ読んだんだけど〜よく分かんないんだよねぇ…こういうことー?😫と聞いたりしてます。
旦那はかなり神経質で、旅行に行く時なども全部前日に通る道チェックして覚えてますよ😂教習所かって笑
私は当日にナビしてGO!なタイプです🫡
はじめてのママリ
えーーー!人って変わるんですね!!書かれているエピソード、今のうちの旦那の状態です!ここから変わるの?!びっくりです?
人を変えるには自分が変わるのが一番って本当なんですね✨
はじめてのママリ
びっくりです!
です
サクラ
私は旦那を手のひらで転がすとか、適当に褒めて良い気にさせてやらせる。という考えが好きじゃ無かったので、もし子供が居なかったらどう過ごしてるか、どう頼んでるか?という事を考えて実行してました。
子供ができる前は、休みの日は一緒に夕方くらいまで布団でご飯も食べずゴロゴロしてる日もあったし、お皿も一緒に洗ったりしてたので、その時の過ごし方や気持ちを参考に、今どう応用するか?と考えました🫡
出かける時も、旦那はいつも自分だけ1番最後まで寝てて、そろそろ支度終わるかなー?という頃にシャワー浴びる人でした😓
なので私は化粧する時に、今日はどんな感じがいいかなー?と聞いたり、前髪どう?と聞いたり、洋服何着ようかなー😭これじゃ暑いかな?上着いるかなぁ?とか、聞きながら支度するので、旦那も寝てられないというか😂😂