※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらねこ
子育て・グッズ

離乳食が進まず、食べるものも限られていて食いつきも悪いです。8ヶ月になるのに大丈夫でしょうか?

離乳食が全然進んでなくて焦ります。
まだ、10倍がゆ、しらす、さつまいも、にんじん、豆乳、とうふ、きなこ しか食べたことありません。
しかも食いつき悪いです。
あと1週間で8ヶ月なのに…大丈夫なんでしょうか?

コメント

ksママ

無理に色々食べさすよりも
食べ物に興味持ってもらう事から
始めた方がいいですよ!

  • どらねこ

    どらねこ

    食べ物にはとっても興味があって、みんなが食べてると欲しがります。

    • 5月13日
  • ksママ

    ksママ


    今の食事が嫌なのかも知れないですね💦

    • 5月13日
はるゆきち

二回食ですか?
保育園に預けてたりすると新しい食材を試せるのが週一だったりする方もいるので、種類の進みが遅くても焦る必要はないと思いますよ☺︎
タンパク質ばかりで野菜が少ないのは食い付きが悪いからでしょうか?

うちの子も自然の味だけの時は好き嫌いが激しかったので同じようなメニューばかりでした(^^;
でも食事自体を好きになって欲しかったのでいっかな〜と思ってたら、見事に食事大好きになってくれたのでそれからはどんどん色々なものをあげてました☺︎

  • どらねこ

    どらねこ

    2回食になったんですが、お腹の調子がよくなくて1ヶ月ほど離乳食お休みしてしまい、胃腸を慣らすためにまた1回食からスタートしたところです。

    野菜が、何をあげたらいいのかわからなくて少ないってのもあります。

    食事は大好きなんですが、数口でもういらないってなっちゃいます😣

    • 5月13日
  • はるゆきち

    はるゆきち

    野菜はカボチャやとうもろこしがオススメです☺︎
    うちの子はほうれん草とコーンご飯が大好きで、ほぼ毎日食べさせてました(^^;

    • 5月13日
ぷこもこ

もうすぐ8ヶ月ですし10倍粥じゃなく7倍粥あたりはどうですか?😄
もしかしたら食感が好みじゃなくて食い付きが悪いのかもしれませんし…
すでに試してたらすみません💦

みんみん

果物とか、パン粥や、いろんな種類の野菜とかは…?

我が子も、あまり食べなくてムラがありますが、片栗粉でとろみをつけてあげたり、出汁を使ったりしていろんなバリエーションを増やしたら食いつきが良くなりましたよ٩( ᐛ )و

  • みんみん

    みんみん

    ペースト状からみじん切りくらいにしてみて食感を変えるのも良いと思いますよ♪

    • 5月13日
  • どらねこ

    どらねこ

    少し固形があると口から出しちゃうんです😣

    • 5月13日