
アパートの退去費用が高いと感じている方に、住んでいた年数と費用を教えていただけますか。現在のアパートの費用が高いという噂に不安を感じています。傷つけた箇所については家財保険を確認するつもりです。
アパートの退去費用、めちゃくちゃ高かったという方、参考までに何年住んでいくらだったか教えてもらえますか?
今住んでるアパートが、ネット見る限りぼったくりという噂で恐れ慄いています…😇
これは取りすぎ、おかしいなと思うものはちゃんと戦うつもりではありますが、洗面台のプラスチック箇所の割れや、巾木などこちらが大きく傷つけてしまった箇所もあるので、家財保険で直るか相談して、無理だったら覚悟を決めようと思います…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2年半でエアコン2台で2万、クリーニング代4万くらいだった気がします。
マットの日焼けとかありましたが請求されずでした。

はじめてのママリ🔰
6年住んで電気付けた時に玄関のタイルが変色してると言われ22000円請求きました。管理会社にもよるのでチェック項目はすべての管理会社一緒じゃないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
国土交通省の原状回復ガイドラインがあるので、それに則っているかで大分変わってきます💦
管理会社によってかなり変わるんです〜😭- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
うちは大手の管理会社から途中で個人の管理会社にかわり退去の際に個人の管理会社から請求されました。大手と個人の管理会社両方住んで退去もしてますが違いにびっくりします。
- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
大手と個人じゃ大分変わりそうですね😳
前がダイワの物件で、実はソファをずらした時に床に傷つけてしまったのに、なぜか請求されませんでした😂
それどころか「4年も住んで頂いていて、綺麗に使われているので9千円(内訳忘れました😅)で大丈夫ですよ〜」と言われたのですが、今回の所は本当にぼったくり酷いようなので戦います!!笑- 1月31日
はじめてのママリ🔰
めっちゃ安いというか、適正な気がします〜😭✨️
前にダイワの物件に住んでいたんですが、そちらも良心的でした…今は無名メーカーで、メーカー名検索するとぼったくり酷くて怖すぎます😇
はじめてのママリ🔰
会社によって違いますよね💦
何十万とか請求する所ありますもんね🥺
契約書の退去時の欄の借主の負担する所もう一度確認しとくしかないですね😓
はじめてのママリ🔰
かなり違いますよね〜😓大手ほど適正な気がします。。
契約書と原状回復ガイドラインをよーく確認しようと思います。
今のとこ、他の方のブログで最初28万の請求来て、そのあと頑として戦ったみたいで最終的に3万(こっちが適正)になったらしく、こりゃやばい所だなと思ってます。。笑
はじめてのママリ🔰
やばいですね😱
その場で請求書作成や入居前の写真確認しないのもぼったくり要素らしいので気をつけてください(。-_-。)
はじめてのママリ🔰
酷いですよね😭!?
その場で請求書作成、絶対させないようにします!!
住み心地というか建付けも酷くて、アパート、前のところが初めてで今回のところが2軒目だったのですが、管理会社によってこうも違うのかとびっくりしました😓
はじめてのママリ🔰
酷いです🥺
有名な管理会社が一番ですね😭