
保活の情報収集について困っています。市のHPや保育園のHPには十分な情報がなく、口コミも見つかりません。ママ友もいないため、直接園に連絡や見学する方法しかないのでしょうか。
保活の情報収集どうやってますか?
市のHP見ても入園要件や園の規模と場所しか出てきません
保育園のHPは存在しません
マップで調べても口コミはありません
全国の保育園の情報サイト?みたいのにも口コミとかありません
聞けるようなママ友もいません
ママリで調べても入園希望通ったか、通知来たかしか無く
直接園に片っ端から連絡や見学するしかないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
LINEの、地域のオープンチャットで聞いてます!

りんご
やっぱり地元民の情報が一番なので、支援センターとかで話しながら情報集めるのが良かったです✨

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
気になる園(我が家から通える範囲に2箇所でしたが💦)に連絡して園の見学をさせてもらいつつ質問をしました☺️
私も周りに聞ける人が居なかったので💦
中には見学日が決まっている園もあるので電話で確認がいいと思います!

はじめてのママリ🔰
そうだと思います💦
口コミってけっこう身バレするので、みんなしたくないんだと思います💦
聞けるようなママ友とかがいなければ自分で見学して回ったり、支援センターみたいなとこで情報収集するしかないと思います。
そこの市内とかで働いていれば、職場の人からの口コミが1番ためになる気がします🤔

はじめてのママリ🔰
hpない所結構ありますよね。
私は通えそうな所をピックアップして、園に連絡して、見学させて下さいとお願いしました!
私もママ友いないしわかんないので、もう自分で見たほうが早いし。
どこも丁寧に見学させてくれたし、百聞は一見にしかずですよ✨

はじめてのママリ🔰
片っ端から見学行きました!
自分の目で見て感じるのと、人からの情報はやはり乖離が生じる可能性があるかなと思いまして💦

はじめてのママリ🔰
見学行きました!
あとは近所の園ならお散歩の途中でちらっと覗いたり、一時保育利用したりしました!

退会ユーザー
まず通える範囲の保育園をピックアップして見学に行くのが1番だと思います!

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます!
通えそうなところピックアップして片っ端から見学します!
コメント