※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Raa
住まい

今住んでいる県に住所を移した日を知りたいのですが、どこに電話すれば良いでしょうか。元々住んでいた県からの住所変更について、令和6年度1月時点の住所を忘れてしまいました。

今住んでる県と元々住んでた県が違って今住んでる県に住所をうつした日にちが知りたいんですけど、どこに電話したらいいかわかりません。

元々住んでた県→今住んでる県の中区→北区
この流れで住所が変わったのですが、令和6年度1月時点の住所がどこか忘れてしまった場合どこに電話したらいいでしょうか?
わかる方いたら教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ぷーまま

今住んでる役所の住民課にいって聞いたら調べてくれますよ🙆‍♀️わたしはそれで調べました🙆‍♀️

  • Raa

    Raa

    ほんとですかー!!
    市役所ですかね?区役所でもいけるんですかね??

    • 2月1日
  • ぷーまま

    ぷーまま

    役所は役所なので大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 2月1日
  • Raa

    Raa

    どっちでもいいんですね!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月1日
じゅん

県の中区、北区って東京23区でしょうか?
普通の政令市の区なら今お住まいの市の住民票で市内の転居履歴がわかるので、中区に引っ越した日も北区に引っ越した日もわかりますよ😊

市や区(23区)が何度も変わってたら、本籍地が変わってなければ戸籍の附票を取れば転居の履歴が全部載っていたはずです😀
本籍も転籍してたら前の市(区)で住民票の除票を取れば転入日と転出日がわかるので、今回なら中区の住民票の徐票を取れば中区に住んでた期間がわかります👍

もしかしたら住民票や徐票とかは出さなくても市役所で教えてもらえるかもしれませんが、本人確認が必要なので電話では教えてくれないと思います💧

  • Raa

    Raa

    違います!
    政令市でしたー!市役所に行ったらいいんですかね??
    本籍も変わったんです😭
    やっぱり市役所行った方が早いですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月1日
  • じゅん

    じゅん

    市内での引っ越しなら別の区でも市が住民登録してるので北区も中区も履歴出せるかと思います😊
    コンビニでマイナンバーで出せる住民票で市内に転入してきた日と転入前の住所(前の県の住所)がわかります!
    もちろん市役所や区役所でも大丈夫です👍

    住民票で市内の履歴も出ると思ってたんですが、調べたらうちの市(政令市じゃないですが)今年の1月から市内での前住所は窓口で言わないと記載されなくなったみたいなので、コンビニで住民票取るとかじゃ記載されないかもしれません💦
    市内での移転の履歴と日付も知りたければ役所の窓口で相談してみてください😀

    • 2月1日
  • Raa

    Raa

    コンビニで住民票出したらわかるんですか!?
    ええそうなんですか😭
    電話してみて来てもらわないとダメと言われたら行ってみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月3日