
失業保険の特定理由離職者について教えてください。育児のために受給期間を延長している場合、特定理由離職者となるのでしょうか。離職票には自己都合と記載されていますが、ハローワークが判断する認識で良いでしょうか。
失業保険の特定理由離職者について教えてください🙇🏼♀️
現在、育児のため失業保険の受給期間延長をしているのですが、延長していれば特定理由離職者になるのでしょうか?
離職票には『自己都合』と記載されているのですがハローワーク側で判断していただけるとの認識で大丈夫でしょうか?
無知でお恥ずかしいですがご教示いただけますと幸いです( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
育児のために延長されているなら、対象ですよ☺️
7日の待機後にもらえます。
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね!良かったです🥹
来週、早速ハローワーク行くので、安心して行けます!☺️
教えていただきありがとうございます🙇🏼♀️♡
ママリ
保育園の入園申し込みはされているのですよね?
お子さんの育児などで延長した方は申し込みしてないと難しいです。
はじめてのママリ🔰
就職決まり次第保育園申し込みするので、それまでは子どもを夫が在宅で見るか、義両親に見てもらう予定でいます!
夫の職場に認可外保育園があるのでそちらに入園予定です💡
以前に保育園に問い合わせた際、私の就労証明書が必要と言われたので先に就職活動することにしました💦
保育園でなくても、預け先が決まっていれば大丈夫との認識で良かったですかね?😣
ママリ
どうなんですかね?
詳しくはわからないのですが、
延長していた理由が子育てのためなら、働くなら預け場所が必要ですよね?と話されるかと。
矛盾を突っ込まれるかもですね。
相談してみるといいかもです。