※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学一年生の入学に必要な購入品を教えてください。特に水筒やランドセル関連が気になります。

【小学一年生おすすめ購入品】

今年の春に入学する息子がいます😊

初めての入学…何を揃えたらいいやら💦
なぜかランドセルの肩紐パッドだけ買いました😂

他にもこれ買っておいた方が良いよ!というものがあれば教えて欲しいです🙇‍♀️
入学説明会が再来週なのと、転勤族でもしかしたら入学前に引っ越しの可能性がありますが…😭

ランドセルものばかりになるけどあとは、
ランドセル横につけれる水筒入れ
夏用のランドセル背中パッド?
水筒も新しいの買わないとな…何がいいかな…
と言う感じです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

入学説明会を聞いてから、いろいろ揃える方がいいと思います。
学校によって、指定のものや決まりがあるので!
うちも引越して途中で学校変わりましたが、今の学校は前の学校で使ってたもので大丈夫でした。

deleted user

肩紐パッドというのは知らなかったです💦
説明会終わってからうちは揃えましたよ。

ままーま

学校によって、筆箱はキャラOKだけど鉛筆はキャラNGとか、道具入れのサイズ指定とかあるので、👆の方の言う通り説明会後が確実だと思います(^^)
でも気持ちわかります!もっと早く準備したいですよね💦

ランドセル系で言えば、ランドセル横につけるリコーダー入れは中学年になってから重宝しました✨
えんぴつは、無料で名入れ出来るならそれでもいいけど油性ペンで名前書いても意外と消えないので我が家はあえて課金せずに自分で名前書きました。名入れに課金するより、とにかく量いるので…トンボの書き方鉛筆サラ消え芯ってやつ超おすすめですよ!

バナナ🔰

うちも今年就学ですが、説明会後に揃えた方がいいと思います!
うちの学校は基本自由でキャラ物もOK、給食袋や体操着袋もサイズ指定などもなく、お箸箱なんかやお道具類も今園で使っている物や兄弟のお下がりがあればそれを使ってもいいです。って感じです。
給食着も園で使ってたスモックでもいいし、エプロンでもいい、とにかく自分で着られるものならいいと言われました。
ただ1年生のうちは筆箱など、授業中目に入りやすい物はシンプルで使いやすいものの方がオススメです、とは言われました。
ランドセル横に付ける水筒入れは初めて聞きましたが、付けている子は見た事ないです。
水筒は今1年生のママ曰く「冬はあんまり飲まないから500~800とかでもいいけど、夏は1Lあったほうがいい。すぐに飲んじゃうから。学童に行くならもう少し大き目でもいい。園みたいになくなっても補充してもらえないから」と言ってましたよ。