
育休中の女性が、退職後の保育園手続きについて質問しています。退職後に無職でも在園可能か、育休明けに提出する書類があるかを知りたいとのことです。
退職した場合の、保育園での手続き等についての質問です!
現在育休中です。
今年の4月から夫の海外駐在が決まってしまい、私と子供は7月からついて行くことにしました。
夫不在の期間ワンオペきついので、5月から実家に帰って保育園に子供を預ける予定です。
6/12で育休が切れるので本来で6/13には仕事復帰する予定だったのですが、会社は4月いっぱいで退職しないといけないと言われました。
そこで質問です。
①退職した場合は3ヶ月以内に職に就かないと退園になると思うのですが、今回の場合は3ヶ月以内に退園して海外に行くので、在園中ずっと無職状態でも問題ないでしょうか?また、園には退職したことをバレずにやりすごせますかね?
※現況届は既に提出済みで、現在の会社の労働時間等を記載してあります。復帰後は在宅で仕事するていにしているため、園から会社に連絡がいくことはないはずです。
②育休明けって何か園に提出する物ありますか?
6/13〜7/4くらいの期間は育休が切れた状態になりますが、育休明けて復職しました!って報告する書類とかありましまっけ?
もしあったら会社にサインもらいないため、バレてしまうなぁと…💧
良くないこととは理解しつつも、短期間のためにいろいろ手続きするのをなるべく避けたい気持ちがあります🤦🏻♀️
ご存知の方、教えていただけますと非常に助かります!!
よろしくお願いいたします。
- みは(1歳2ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント