![おたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後48日の赤ちゃんのミルクの与え方について相談しています。ミルクを時間で与えるか、泣いた時に与えるか迷っています。現在、120mlを7〜8回与えており、夜は夫が3時間ごとに与えています。赤ちゃんの泣く間隔が空くことで回数が減るのか、親が調整しているのか知りたいです。また、140mlに増やした場合の回数調整についても悩んでいます。
生後48日
完ミです
皆さまミルクは時間であげてますか?
もしくは泣いた時に3時間経ってたら
ミルクかなーって感じであげてますか?
(夜に限らず)
今120を7〜8回/日であげてるのですが
夜担当の夫から泣かないけど3時間くらいで
飲ませてるとのことでした
回数って、赤ちゃんが泣く間隔があいてきて減るのか
親側が調整しているのかどっちなんでしょうか
もし140に増やした時に3時間で泣かれて
8回あげたとしたら一日トータルが増えちゃいますよね?
そうなると親側の調整が必要ですよね?
なんか悩んできてしまいました
- おたま(生後2ヶ月)
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
最初は時間も見つつ泣かないなら少し様子見はします🙆♀️
泣いて大体3時間ならそのままあげますね🍼
コメント