※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父が癌の疑いで結果を聞く際、同行したいが断られています。伯母の助言もあり、当日病院に行くべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

私は一人っ子、30分くらい離れたところに父が一人暮らしで住んでいます。母は他界しています。

父に初期の癌の疑いがあり、先日MRI検査をし、土曜日に結果を聞きに行くそうです。土曜日は旦那が休み(私は育休中)なので、子どもを旦那に預けて一緒に結果を聞きに行こうと思いましたが、「大丈夫。1人でいい。腫瘍マーカーの数値がよくなくて、次も前みたいに入院して検査になると思う。その時は頼むかも。」と父に言われました。「心配だし行くよ。」と言っても、父は上記の言葉を繰り返し、頑なに断られます。元々遠慮しいな父です。

父の姉である私の伯母から、「また数値が悪いって聞いて、どんな感じ?」と心配の電話がかかってきました。「よかったら私が行こうか?」とも言ってくれました。前にも同じように癌の疑いがあり、父は私に黙っていて、日帰り検査の結果を聞きに伯母が付き添ってくれたときがありました。そのときも入院して検査になり、入院のときは私が同行しました。

今回は父から報告があって私も知っているし、叔母には介護が必要な家族もいるし、なにより娘である私が行くべきだと思い、お礼を言って断りました。

伯母には、「何回言っても断られたら、当日病院に突撃しな。父にもし怒られても、行った方がいいよ。」と言われました。

明日、実家に行きます。
父にどのような話をしたらいいでしょうか。
もし断られたら、当日に病院に突撃してもいいでしょうか。

コメント

MA

悩ましいですよね…
遠慮なのかほんとに必要ないのか…

私は多分…1人で聞きたい派です。
聞いた時、冷静に受け入れられるのか、取り乱したり泣いちゃうのかわからなくて…。もし取り乱してしまうようなら我が子に見られたくないかも…お父さんも娘さんにそんな自分を見られたくないプライドがあるかもしれない…
自分でまずはゆっくり受け止めたいかも…

でもこれは私の感じ方だから…お父さんはどうだろう…🥲

突撃したとしても、結果を一緒に聞くのではなく、ロビーで待って終わってから顔合わせるとか?子供としても心配だしそばにつきたい気持ちもすごくわかるので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにプライドはあるかもしれませんよね。私もそうかもしれません。ロビーで顔合わせると、ワンクッションあっていいかもしれませんね。ありがとうございます。

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私なら、来て欲しくないですね。
こればかりは人にもよりますが、落ち込んで泣いたりしてる姿なんて見せたくないし、声をかけられたり質問されても、受け答えする体力すらやっとかとしれません。

お父さん、男ですから「嫁いだ娘に心配させて情けない姿を見せたくない」と、思ってるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、そう言われると私もそうかもしれません。心配かけたくないと思うと思います。どちらにせよ心配するに決まってるんですけどね💦ありがとうございます。

    • 1月31日
deleted user

前立腺とかですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、前立腺癌の疑いです!

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえずはMRI結果で生検になるかどうかですよね?今の段階ではお父様一人で大丈夫かと

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月31日
かな

医療ソーシャルワーカーです。
このような患者さん結構いらっしゃいます。
私が良くご家族様にお伝えするのは、
患者さん(お年寄り)でもちゃんと意思やプライドがあります。
認知機能が低下していて、病気の理解ができずに付き添い不要と言っているのとは訳が違います。
言い方は良くありませんが、結果が悪く入院すれば、必ずキーパーソンが必要です。主治医にはキーパーソン含め病状説明をする義務がありますから、そこで病状は聞けます。
それまでは本人の意見を尊重してあげても良いのではないかな?と思います。

尚、急いで今の状況を聞かなければならない理由があれば話は別ですが(余命が短い、金銭問題等)そうでない限りは、お父様の意見を尊重してあげて、見守っててあげるのも1つかな?と思います◡̈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思やプライド、人間ですからありますよね。確かに、まだ中間検査?の発表を聞く感じなので、絶対に行く必要はないのかもしれません。父と改めて相談してみます。ありがとうございます。

    • 1月31日