※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんをどのような保育園に入れたか教えてください。近くの遊び中心の園と、少し遠いお勉強重視の園で悩みました。入園が4月なので、今から緊張しています。

皆さんはお子さんをどんな保育園に入れられましたか?😊

私は家から徒歩5分の遊びメインの普通の園と
徒歩13分のお勉強や習い事もある園とで悩みに悩んで家の近くの園にしました!

4月から入園なので、今からドキドキです

コメント

るん

車で4分のこども園です😊
満3歳からの所で、
リトミック、体育、英語、遊動体操など
運動会、勉強も多少

小学生に向けて困らないよう取り組んでくれてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な園ですね!✨
    私は徒歩圏内という近さで選んじゃったのですが、るんさんのところのようなお勉強のある園の方が良かったかなーとちょっと揺らいでました😂

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

本当は近所(徒歩2分)の保育園が良かったのですが落ち😇
次に近いこども園に通わせています。園内で送迎不要の習い事がある、温水プールがあるので通年プールできる、小学校の学区と同じなので友達多くて進学も不安なさそう、園庭めちゃくちゃ広い、滝や池ある🤣3人目も迷わず同じ園を選んで4月から通わせます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても素敵な園ですね!!✨
    私ももう一つの候補の園が園内での習い事があったり、大学付属の園なので施設の充実度が半端じゃなくてとても魅力的だったんですが、近さを取っちゃいました😂

    そして近さを取って良かったのかと今更ながらに不安になってしまって…
    ありがとうございます!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近さ重視で良いと思います!長女が前住んでいた家から近所の園に通っていた事ありましたが、送迎は毎日の事だし、天気悪い日や忘れ物した時は近くて良かった!ってなります!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    近くで良かったと思えることを願います…!
    改めてありがとうございます✨

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

うちは、家の近くののびのび幼稚園に最初入りました!行事の時とかは駐車場がなく近くて良かったです!
が、のびのび過ぎてアットホームを通り越し馴れ合いの先生ばかりで💦
遠くのお勉強系幼稚園に転園しました!年少で幼稚園行くまでにすっかり野生児に育ってしまいました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野生児😨😨😨
    のびのび園ってあんまり分かってないのですが、一応午前中はお絵かきやリズム遊び、制作、体育などのみんなで行うカリキュラムはあるみたいで、ですが英語や読み書きなどの勉強系はなく。これはのひのび園になりますでしょうか?🤔

    お勉強が無いのも一長一短なのですね😨

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちが行ったのがハズレだったのだと思いますが💦
    ピアノや音楽もなくて💦
    うちは0歳児からだったからかもしれませんが💦

    何歳児で入園ですか?

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    うちも0歳児からです😂
    ほぼ1歳ですが、入るのは0歳児クラスからで!

    • 1月30日