
産後2ヶ月で出血があり、色や量が変わっています。病院には連絡したが受診は不要と言われました。これが生理なのか原因を知りたいです。経験者はいらっしゃいますか。
後3日で産後2ヶ月になるのですが
悪露が薄黄色の色で落ち着いたと思ったら
2週間ほど前から出血するようになり
最初は茶色が強めの赤茶色だったのですが
日に日に生理の血とは違うサラサラの
明るめの赤色に変わってきて少しずつ
量も増えてきている気がします。
出産した病院に連絡した所様子を見て下さいとだけ
言われて受診もしなくていいと言われました。
お腹はたまにチクチクするくらいで
それ以外症状はありません。
ちなみに母乳ミルクの混合で育てています。
これが生理なのかなんなのか原因を知りたいのですが
同じ経験をされた方いらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
- このこの(生後4ヶ月)
コメント

はる
上の子の産後、だらだらと悪露が続くなと思ってとりあえず産婦人科に行ったら癒着胎盤でした!
念の為、診てもらった方がいいですよ!
私は里帰り出産だったので違う産婦人科に行きましたよ。

はる
補足見ました!
私も子宮筋腫ではないのですが、出産時、胎盤が出るのが遅かったです。
胎盤を取る作業に時間がかかり、1500の出血がありました!
その後、まだ癒着していたのが分かり、血流がある部分だったので下手に触ると命にかかわると言われ、とりあえず自然に剥がれるのを待ちました。
3週間ほどで剥がれてその後悪露はなくなりました。
-
このこの
そうだったんですね!
産んだ病院に再度連絡したらまだ様子見と言われたので
1週間ほど様子見てまた電話してみます!
ありがとうございます!- 1月31日
このこの
コメントありがとうございます!
癒着胎盤と診断された後なにか
治療などはされたのでしょうか??