※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チキン南蛮
雑談・つぶやき

2人目の長女のお雛様を購入するか悩んでいます。1人目の長男の時は何も買えなかったため、昔の思い出もあり、最近の家庭ではお雛様を飾っているのか気になります。

2人目長女のお雛様買うか悩む…
1人目長男のときはなにも買ってあげられなかったし…
私も昔、何段にもなってるお雛様&市松人形を祖母宅で飾ってもらってたしなぁ…
そもそもこういうのってばぁばたちが何かアクション起こしてくれるもんだと思ってた😂←
イオンとかトイザラスとかでよく見るガラスケースに入ってる程度の大きさなら、置く場所と保管場所はあるけど、そもそも最近の方たちは家に飾っているのか…???

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子の場合は母方の祖父母が買う?らしく、実家が買ってくれました。
あまり大きいのは飾る場所も収納場所もないので、ケース入の物にしました✨

  • チキン南蛮

    チキン南蛮


    ありがとうございます🤍
    実家から何の音沙汰もなく、おねだりするのもなんとなく嫌なので…😂自分らで買うか〜って感じです😂ウチも買うならケース入りのものにする予定です!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は母に言われて初めて知りました!オネダリはしにくいですね💦
    初節句を話題にあげるくらいしかできないですよね😂

    • 1月30日
ゆずママ ガチダ部

私が使ってた7段を
実両親が5段に作り替えてくれました🎎
毎年節分終わったら飾ってます🩶
息子の兜は自分達で買ってから
義母が買いに行く?って聞いてくれて
買っちゃいましたって言ったら
お金くれました🥺

  • チキン南蛮

    チキン南蛮


    ありがとうございます🤍
    どちらのご両親も素敵な方で羨ましいです🥹
    作り替えめっちゃいいですね!ただ、調べたら結構なお値段で絶望的です!親に「私の雛人形まだある?」と軽くジャブ打ってみましょうかね😂その後の援助に期待を込めて…😂

    • 1月30日
  • ゆずママ ガチダ部

    ゆずママ ガチダ部


    自分のものはもう実家で
    飾られることはもうまずなかったので
    作り替えてまた娘の時に
    しかも自分の家に飾れて満足です😊

    全然ありだとおもいます🫶
    娘も息子も初節句は
    実家、義実家みんな呼んで
    食事会しました( •̤ᴗ•̤ )♡

    • 1月30日