![エリオス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親としての愛情の変化に悩む女性の心情についてです。最初は一人っ子を考えていたが、妊娠後に愛情が分散することを恐れています。実際には、娘よりも息子に強く惹かれてしまい、自分を軽蔑しています。
母親失格で誰にも言えないので吐き出します。
元々子どもは2人と思ってましたが、上の子が本当に本当に可愛いので一人っ子にしてお金と愛情をたっぷりかけて大事に育てて箱入り娘にしようと考えが変わりました。
ですが物心ついた娘はきょうだいを欲しがり、私も元々2人欲しかったしと2人目妊娠しました。
娘への愛情100が、下の子が生まれることで50:50になるのがイヤだな〜となんとなく実母(子ども2人)に言ったら、「何言ってるの〜☺️100:100になるのよ❤️😉」と言われ、それを信じて出産しました。
生んでみたら、娘10:息子90になりました。こんなはずじゃなかったと悲しくなっています。
あれだけ可愛かった娘なのに…息子は久しぶりの赤ちゃんだから特別可愛く思うのか?男の子だから?私似だから?ホルモンのせい?と色々考え、娘に申し訳なく、でも下の子の方がどうしても可愛くて…
今は少し落ち着いて娘40:息子60くらいになりました。暇さえあれば娘の小さい頃の動画や写真を見てなんとか愛情100だった頃を思い出そうとしています。娘は変わらず120%の愛を私にくれるのに。こんな自分という人間が母親をやっていることを自分で心底軽蔑しています。
- エリオス(生後4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちはわかりますが、それでいいと思います!100:100は自分がしんどくなります💦
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
まだ産後3ヶ月なら、ホルモンの影響もあると思いますよ!あと、2人の育児いっぱいいっぱいで2人に愛情を感じる余裕が無いのだと思います。みんな、そんなもんだと思うので大丈夫ですよ!!
あえて、今何対何くらいだな、とかって考えない方が良いかもしれません。
小さい頃の娘さん、ではなく今の娘さんにしっかり目を向けてみてください^_^
頑張ってお姉ちゃんになろうとしている姿、成長する姿からの愛おしさが見つかると思います。今は見つからない、、小さい赤ちゃんの方が可愛いと思うかもしれませんが、もう少し時間が経てば、娘さんを愛おしく思う余裕が出てくると思いますよ!
-
エリオス
コメントありがとうございます。
ずっと余裕を持って育児していると自分では思っていたので、余裕がないのかもと言われてハッとしました。自分では気づいてないだけで2人育児大変なのかもしれません。
そうですね、あえて割合考えるなんて無意味ですよね。今の娘にしっかり目を向けます。ありがとうございます。- 1月30日
![3猛獣ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3猛獣ママ
私なんて、長女から10:10:80ですよ😂😂😂
そして、時と場合によって80:10:10にもなります😂
母親も人間なので当たり前じゃ無いですか?
むしろ、タイミングによっては子供より夫が無性に大事になる時もあります😂
考えすぎない方が子供のこと素直に可愛いと思えるんじゃ無いかなーと思います💕
-
エリオス
コメントありがとうございます。
考えすぎてしまいました。2人とも可愛くて大事なことには変わりないので、割合とかどっちがとか考えないようにします。
思ってしまうタイミングがあっても、仕方ないと思えるようにします。ありがとうございます!- 1月30日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うちも息子の方が可愛いです😓
長女も可愛いですが別枠の可愛いと言いますか😂
-
エリオス
コメントありがとうございます。
えるさちゃん🍊さんのようにそれぞれの可愛さに目を向けられるようにしたいと思います。ありがとうございます。- 1月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
なんか分かりますね😅母親失格ではないと思います。この状況を改善しようと、悩み、努力しているからです。
愛情を数字で表すとそうかも知れませんが、実際はどちらもかけがえのない大切な我が子です☺️
という私は、男子が可愛く女子が苦手です😅主人は逆で、3人の中で娘が一番可愛いと言います🩷
いざとなったら、自分の体を張ってでも、3人とも助けたいと思うので、やはり数字で測っても仕方ないかなって思います笑
-
エリオス
コメントありがとうございます。
ほんとそうですね、どちらもかけがえのない大切な我が子です。平等に愛さなきゃと考えていて苦しかったです。
口が達者で生意気な娘よりニコニコ笑いかけてくれるだけの息子の方が今可愛いのは仕方ないですよね🥹- 1月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お気持ち分かります。
うちも上が女の子、下が男の子です。
ですが私は逆で、娘90:息子10くらいです。
こんなはずじゃなかった、下の子も愛してるし可愛いはずと思おうとしても、どうしても上の子が可愛くて…母親最低だと思います。
元々男の子が苦手なせいもあるかなと思います。
産後のホルモンバランスのせいかと思ったのですが、息子はもう2歳…6歳の娘の方が今でも可愛く思えてしまいます🥲
それでも我が子なので2人とも大事な存在には変わりないと思うようにしてます。
人間だから相性もあるし、余裕があるかないかでその時その時で変わるのはしかたないのかなと思うことにしました。
-
エリオス
わかってくださる方がいて救われました。ありがとうございます。リアルで言ったら自分の人間性が疑われるのではないか、と誰にも言えなかったのですが、言わないだけで多少なりとも同じように思ってる方もいるんだなと知ることができました。
人間だし相性もあるし我が子とはいえ自分とは別人格だし、そう思っててもしっかり育児していればそこまで悩まなくて大丈夫なのかなと思えるようになりました。
今悩んでいてももしかしたら余裕が出てきたり、成長したりで逆転することもあるかもしれないし、あまり自分の感情に振り回されないようにします🥲
コメントありがとうございます😊- 1月31日
エリオス
コメントありがとうございます。
大事さは一緒なんですけどね…可愛さは今は違ってます。