※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅ローンの収入合算について、持分ありとなしの選択肢の理由を教えてください。

住宅ローンについて、ご相談です。
注文住宅を建てるため、土地とHMとの契約を検討しています。
夫婦共働きなので夫名義でローンを組み、収入合算で手続きしようと思いますが、収入合算に(持分あり/なし)の選択がありました。

収入合算の方、持分あり/なし、どちらを選択されたか、その理由を教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はな

収入合算で持分あり→ペアローンか連帯債務
収入合算で持分無し→連帯保証
ってことですかね?

うちは連帯債務なので持分ありです。
夫がバツイチ子ありのため、万が一の時に向こうの子との相続面に備えて、できるだけ私の持分多くしたかったのが一番の理由です
(本当なら100私にしたかったけど、それだとローン通りにくいのと、ローン控除しきれないので😂)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    連帯債務というやり方もあるんですね!

    • 2月1日