※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友との関係で違和感を感じた場合、何回そのようなことが起こると関係を考え直すべきでしょうか。楽しい時間も多い中で、どう判断すれば良いでしょうか。

仲良くさせてもらってるママ友に、ん?と違和感を感じた
または、私とは違うなー。そこがだめなんだ〜と
感じる事が何回起こると離脱考えますか?

仲良くしてもらってて、楽しい時の事が多いし、
子供達に嫌な事された言われたわけじゃないし、
まあ、十人十色だよな〜と流す事があります。

コメント

deleted user

ママ友ならむりにつきあわないです

  • ママリ

    ママリ

    良ければ教えて下さい🙇
    ママ友とはどの程度のお付き合いにしてますか?

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ラインしたり、ごくたまにランチいくくらいです

    • 1月30日
ままり

特に離脱とか考えたことないです!
かと言って一生物の付き合いとかも思ってないです(笑)
ママ友って特に先を考えず気楽に付き合っていくものだと思ってます

  • ママリ

    ママリ

    コメント読ませてもらって、
    確かに。とスマホ見ながら頷いてしまいました笑
    そうですよね、先を考えず気楽に付き合っていくものですよね。

    • 1月29日
deleted user

何回かは数えてませんが、
ストレスで毎日ママ友から離れることばっかり考えて今ではつやりを理由にフェードアウトしてます笑
良いところより悪いところが目につくようになってから距離あけはじめました!
頑張って付き合いしてきたけど、無理なもんは無理ー!
って限界突破しました₍ↂ⃙⃙⃚⃛︎_ↂ⃙⃙⃚⃛︎₎

  • ママリ

    ママリ

    去年までママ友付き合い憂鬱でしんどかったので、妊娠中にママ友付き合いって考えたら、🥶
    👱‍♀️さんいつもお疲れ様です😭
    どんな悪い所が1番目につくようになりましたか?
    私は大勢でいる時と3人でいる時、2人で会ってる時と私への態度が変わるので、モヤモヤしてます💦

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    つわりを理由にできて最高です😭👏
    私は自分の子供に対して、ダメなことはダメ!って外でもピシッと注意したりするのですが、ママ友は外では怒らないらしく私の子供がママ友の子に返して!って言っても親子でフルシカトしてきたりプレの園庭開放で子供放置で先生とずーっと喋ってて私が我が子とママ友の子を1人で相手しなきゃいけなかったり、ママ友が道路族で子供達が自転車乗ったり走ったりするのも私が常に同じスピードで走って監視して子供達見てるのにママ友はノーテンキに自宅の前で見てたりなんか違くない?って思ってフェードアウトって感じです😩
    態度変わるのは嫌ですね!なんでなんですかそれ💦

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    妊婦さんにそんな大変な事を😤
    👱‍♀️さんが走って我が子を追いかけてくれてるのに何にもなしなんて😤びっくりすぎます。
    👱‍♀️さんとても大変でしたね😭

    私の事、下に見てるんだなと感じてフェードアウトです♡笑

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小学校も同じなんで今から憂鬱です😞
    遊ぶ約束しても毎回遅刻で最大1時間公園で待ってましたよ…(ゲッソリ)
    愚痴が止まらなくなりました、すみません💦

    お互い変な人とフェードアウトですね👏💓

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    小学校一緒なんですね😱
    それは憂鬱すぎます💦
    毎回遅刻の1時間って、、
    社会人としてアウトすぎる。
    本当大変な人に引っ掻き回されてしんどかったですね😭

    フェードアウト万歳🙌笑

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

わたしには理解できないなーと思うことが複数あれば離れます😂
園だったり学区が一緒なら、それなりに付き合いますが自分からわざわざ絡みに行くようなことはしないです☺️

  • ママリ

    ママリ

    確かにです!学区が一緒ならそれなりのお付き合いしなきゃですが、学区違えば当たり障りなく付き合いさせてもらった方がいいですね✨

    • 1月30日