
母乳を混合で与えており、乳頭が陥没気味で痛みがあるためニップルを使用しています。痛みを乗り越える方法や、ニップルを使っている方の体験を教えてください。
母乳についてです!!
現在混合であげていて、(追々完母にしたいと思っています)母乳の時はニップル(二段階になっているもの)をつけてあげています。
理由は乳頭が陥没気味で赤ちゃんが吸いにくいからです
毎回ニップルを消毒したり外に行った時に大変なので何もつけずにあげられるようになりたいのですが痛すぎて心が折れそうです。
最初に乳首を出してあげると何もつけずに母乳を直で吸ってくれますが痛すぎて叫びながらあげています。
周りの人には1〜2週間続けたら痛く無くなくなるといまれます。でも乗り越えられる気がしません。
ニップルをつけてあげている方、いつまでつけてあげていましたか?外ではどのようにしてあげていますか?
教えてください😣
また、乗り越えられる方法があれば教えてください!
- は(生後1ヶ月)
コメント

ももし
完母であげているんですが、乳首はほんともう、、、激痛ですよね🥲しかも3ヶ月くらいは痛いと思います😣乳首の保護クリーム塗りまくって耐えました!!!今は全く痛くないです!!!ニップルは痛みの一時的な回避方法としては良きですが、やっぱり赤ちゃんが乳首で吸うのに慣れるのが1番完母にできる近道かなぁと思います…乳首痛すぎたら少しだけ冷やしたりもしました!

はじめてのママリ🔰
私も陥没気味でニップルつけてました🙋♀️
私も痛過ぎて続けられませんでした。
ですが生後3ヶ月くらいにだんだんと乳首が柔らかく伸びてくるようになってきて、赤ちゃんのお口も少し大きくなって咥えるのが上手になり、毎日直接吸わせても痛くなくなりました!
もしかして今乳首切れてたりしてますか?💦切れてたらしばらくは直接吸わせるのやめておいた方がいいです!乳頭ケアのランシノーやピュアレーンなど塗って傷やヒリヒリを落ち着かせましょう😢
あとニップルのサイズを見直して大きめにしたりしてました!そしたら乳首が矯正された?感じになって吸いやすい形になってきました!🙋♀️
外出時はニップル3セットくらい持ち運んだり、外で吸わせたくない気分の時は外出用にミルクセット持ち歩いてました!
今は痛くてキツい時期ですが絶対に痛く無くなる日が来るので焦らずご自分のペースで進んで下さい💦
-
は
返信ありがとうございます!!
やっぱり3ヶ月くらいかかりますよね💦
今乳首が切れているので痛くてたまらないです😭
ニップルはどんなタイプを使われてますか??- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
切れてるとすごく痛いですよね😭😭今は直接授乳はおやすみしましょう!💦無理しないで下さいね😖
メデラのニップルシールドLサイズ使ってました!最初はMサイズだったのですが、途中から乳首が出てきたおかげか痛くなって💦
サイズ選びも重要だなと思いました🤔
メデラのニップルは私は西松屋で買ったのですがアカチャンホンポなどにもあるみたいです!
あと私が見た時なのですが、メデラのニップル種類が分厚いのと薄いの2種類あるみたいで、私は薄い方使ってました!分厚い方は多分歯が生えてきた子用かな?と思います。
拾い画像ですが念のため私が買った方のパッケージ貼っときますね!
本当3ヶ月頃から変わってくるので無理せず頑張ってください!😉- 1月30日
-
は
わぁ!すごく詳しく教えてくださりありがとうございます✨🥰いま1ヶ月目でサイズもおっきくなったりしてるかもなのでまた見直してみます!
ありがとうございます🙇♀️💓- 1月30日
は
ありがとうございます!!
やっぱり赤ちゃんと一緒になれるためには3ヶ月くらいかかりますよね💦がんばります