※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で年中になる際、年少の先生にママたちでメッセージカードを贈るのは普通でしょうか。毎年続けるのは驚きです。

幼稚園で、4月から年中になるのですが、年少でお世話になった先生にママ達でお金集めてメッセージカード書いてプレゼント渡すのって普通ですか??
卒園するわけではないのでこれを毎年してると思うとびっくりしました😂

コメント

ママリ

うちの子たちが通う園でも毎年やってましたよ、1年間ありがとうございました!なので卒園とかは関係ないです😅手のかかる子どもたちを何人もまとめてくれてるのですからかなりの重労働ですよ💦感謝しかないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、感謝の気持ちはもちろんあるんでふけど💦
    先生も辞めるわけではないのに毎年大きなメッセージカード、貰うのも大変だなと思って😂
    私が冷たいんですかね😂貰う方も大変だし、毎年あげる方も大変だからあげたい人だけあげればいいのにって思っちゃいました😂
    感謝の気持ちがないわけではないです。

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    もらって嬉しくない先生はいないと思います😅

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、嬉しいは嬉しいですが、毎年もらって取っておくのが大変だなと思うので😂笑
    それは人によると思いますよ😂

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

卒園の時のみ皆んなでしました。

私も逆に先生毎年大変だなって思っちゃうタイプです🥺
捨てるわけにもいかないしでも毎年増えるし…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    毎年増えるの、先生も大変だなと思いますよね🥺
    逆にそっちを私は心配しちゃいました😂

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそっちの心配をしちゃいます🤣
    グッドアンサーありがとうございます😭🤍

    • 1月30日
さしみ

普通か普通じゃないかは園によると思うのでなんとも言えませんが、、、
うちの園もありますよ!
ひとり150円ぐらいあつめて、メッセージつきアルバムと、ちょっとしたプレゼント贈っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいなら分かるのですが…💦
    1人千円とメッセージカードだったので、毎年あげるのか💦とびっくりしました。
    辞めるわけではないので毎年もらう先生も大変だなと😂笑

    • 1月29日