![もも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し前から初めて、今はのんびりやってます😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半て早いですね😳
上の子2歳2ヶ月からトイトレやって1ヶ月半でオムツ取りました。オムツ禁止の園に入園予定だったのでかなり急ぎました💦
3歳児検診の時とか7割くらいオムツの子居たので、焦る必要ないと思いますよ。
-
もも🔰
お返事ありがとうございます!
やっぱり早いですよね💦
時期が来たらぼちぼちやっていこうと思います!- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
トイトレ進まなくて[トイトレ一旦お休みしてもいいと思いますか?]という質問も時々見受けるので、本人のやる気を見ながらゆっくりゆっくりいきましょ☺️
- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3歳2ヶ月で始めました〜
保育園では、2歳クラスから様子を見ながら始めるのですが、3歳2ヶ月になって、おしっこの間隔もあいてきたし、そろそろパンツにしましょう!といわれたので始めました。
大体2週間位でおしっこはできるようになりましたが、うんちは時間がかかって、3歳11ヶ月でできるようになりました😅
-
もも🔰
お返事ありがとうございます!
やっぱりそれくらいから始めますよね!- 1月29日
もも🔰
お返事ありがとうございます!
焦る必要ないですよね💦
はじめてのママリ🔰
無いとおもいます!
うちの子は保育園でやってもらってて、成功する時が増えてきたと聞いたのでその延長線で緩く家でもやっているだけです😅
先生に家でもやってみてって言われちゃって😇
まだまだオムツ生活する予定です😂