
転職時の希望年収について悩んでいます。現在の収入は200万未満で、応募先のモデル年収は新卒300万、35歳450万です。35歳になるので、希望年収はどのくらいが適切でしょうか。低すぎると能力が疑われるのではと不安です。アドバイスをお願いします。
転職の希望年収について、ご意見ください🙏
今は6時間のパート×週5で働いて200万いかないくらいの収入です。
今応募している仕事は、募集要綱上のモデル年収は新卒300万、35歳450万くらいです。
年齢的には35歳になるんですが、希望年収を聞かれた場合、どれくらいで答えるべきなんでしょうか。
もちろん高い方が嬉しいですが、今のパートになる前の収入を元に300万くらいと答えるべきか…?
でもあまり低い希望でも、自信がないとか能力が足りないとか思われますかね。。
ご経験ある方いたら教えてください🙏
- ママ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

つ
今のパートの前はアルバイトですか正社員ですか?
応募する所のは正社員ですか?
パート前の正社員の収入300万で、今の自分が正社員とパートから何を学んで今の希望の会社にどう活かせるか話して、その希望の会社のモデルが35才の時点で450万と記載されてるのでモデル年収に近づくのが希望です。もし入社したらどのようになりますか?って確認してみるのもいいかと。
ただ金額いうだけだと何言ってんだって思われるかもだしそのモデルも男性の年収でしょうし。新卒後何年正社員、何年パートやってるとかでも変わりますし。転職という扱いをそもそもされるか、希望年収を聞いてこないかもですし。こちらから確認する気持ちで相手に聞いてみたほうがいいと思います。
ママ
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなりすみません💦
今のパートの前は正社員で、次は契約社員です。
なるほど、その言い方にしてみます。男性の年収というのは盲点でした。
次が最終面接のため、希望年収を聞かれたら回答参考に答えます。
大変助かりました。ありがとうございます!