※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が友達家族とスキーに行くことに対して、妊娠中の私は不安を感じています。子供が生まれた後の経済的負担も心配で、夫には行ってほしくない気持ちがあります。どうすれば良いでしょうか。

先日、夫が友達家族とスキーに行きました。
私は妊娠中なので家で留守番だったのですが、来週もまた誘われて一緒に行くみたいです。
スキーってリフト代、昼食代、お風呂代、交通費など一日1万くらいかかりますよね?
これから子供でお金かかるし、私はどこかに行きたくても我慢しているのに…と思うと、正直行って欲しくないです。。

夫は家のことも色々手伝ってくれるので、今まで夫が一人で出かけたりすることに文句を言ったことはありません。
子供が産まれた後はもっと制限されるかもしれないので、快く送り出したいという気持ちもあるのですが…なぜかモヤモヤしてしまいます。。

皆さんはどうでしたか?😢

コメント

🐻

生まれるまでは好きにさせてましたが、生まれてからは制限?かけてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれてから行かれたら流石に…ですよね。。今は我慢することにします🥲ありがとうございます!

    • 1月30日
えーちゃん

生まれたら自由にはいけないだろうからご自由にって感じでした!
趣味の制限までしたくなかったですし😌

もちろん普段の行いが良い前提です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の行いはとてもいいので…笑
    生まれるまでは寛大な心でいたいと思います!

    • 1月30日
空色のーと

今シーズン、これを最後にしてね、と釘をさした上で行かせます😊

夫婦なんだし、旦那さんの子をお腹で育ててるから制限ある暮らしをせざるを得ないのだから、奥さんだけ出かけるのを我慢してるのは違うなって思うんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと前にディズニーランド行きたいと言ったら「大きなお腹で旅行なんて行けないでしょ」と言われ、それもあってモヤモヤしてました😶‍🌫️
    「もうスキーもしばらく行けなくなるもんね〜」と言って送り出すことにします。笑

    • 1月30日
はじめてのママリ

スキーなら季節的にあと1、2回だろうから行ってもらいます🚗
でも臨月入ったら遠出などやめてねって言っておきます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはとても田舎で両親も近くにいないので、臨月問題は切実です〜🥲
    今だけど思って送り出したいと思います!

    • 1月30日
まま

わたしも夫の方が確実にお金がかかるので正直嫌な思いをしてます。
でも、揉める方が嫌だし、相手に嫌な思いをさせるのはもっと嫌なので、我慢してます!😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭妊娠してからというもの行けないところが増えたので、結果的に節約生活になったというのもありますが、、
    夫は普段と変わらない生活で… 筋トレ、サウナ、スキーと好きなことしているのでちょっとモヤっとしてます😓

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

お小遣いの範囲で行ってるなら何も言わないです!
あと、旦那だけ出掛けて不平等だなって思ったら、友達家に呼んで、旦那には専属シェフしてもらってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがお小遣いでは足りないので、プラスでお金渡してます💦
    専属シェフ!うちは料理がほとんどできないので、うらやましいです〜🥹
    当日は高級ランチでも食べて帰りを待つことにします。笑

    • 1月30日