![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎で子乗せ自転車を利用することに不安を感じている方がいます。周囲に自転車利用者が少なく、幼稚園の面談でも驚かれました。自信がない中での選択に悩んでいるようです。同じ経験を持つ方にお話を聞きたいとのことです。
田舎で子乗せ自転車乗っている方いますか?😭
元々ペーパードライバーです。今、地元よりさらに田舎なところに住んでおり車必須の地域だと思います。
自転車に乗っているのは学生、高齢者、外国人ばかりです…。
来週から子供を幼稚園に入れるのですが通園も電動自転車でする予定です。頑張ろうと思っていましたがここにきて本当に出来るだろうかと不安になってきました。というのも近所で子乗せ自転車を見る事が全然ないです。1回だけ公園に乗ってきている親子を見てとても安心したのを覚えています🤣
幼稚園の面談でも自転車で行くと伝えたらビックリされて車の練習をするようにすすめられました😂
結局練習はしていますが自信がないので自転車を選びました。多分初日から自転車で来たのを見て大変でしょうとか言われるのかなと思うと気が滅入ります…雨の日なんかは哀れみの目で見られるのかな〜とか考えて自転車に乗る事が恥ずかしくなってきました😭
自意識過剰な気もしますが練習で乗った際、信号待ちの車からの視線まで気になってきました笑
同じような境遇の方、いらっしゃいましたらお話聞きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車は一人一台が基本の田舎育ちですが、それでもママチャリで通園してる方複数名居ましたよ☺️子供達は羨ましいそうでいいな〜と言ってました☺️
雨の日はレインカバー必須なのと滑りやすいのでそこだけ注意ですね…ママチャリ重いですし…
今私は引っ越して東京なのでママチャリですが、体力付きますし車より健康😂✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく車必須の地域に住んでますが、ペーパードライバーで、電動自転車で保育園の送迎をしてます🚲
車の運転の練習はしてみましたが、死人が出そうなのでやめました🙅♀️
同じ園で自転車で送迎してる人は自分以外は1人しか見ないです。雨の日は先生たちに心配されますし、もれなく風邪も引きます😂10月入園なのでまだ夏の自転車を経験してないですが、夏はますます心配される気がしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
同じ境遇の方がいて嬉しいです😭私も練習しているんですが危なっかしいので1人で運転するのが怖いです😩
やっぱり先生達に心配されますよね💦
私は人の目を気にしてしまうのでもう声も掛けないでくれ〜と思ってしまいそうです笑
風邪引くんですね😨確かに数十分毎日寒い中自転車乗っていたら親も子も体調崩しますよね😭
夏、私も今から心配しています!幼稚園まで15分ちょっと掛かるので熱中症にならないか不安です…- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
子どもを乗せて運転するとなると、しっかり自信ついてからじゃないと不安ですよね💦
子どもはレインカバーつけてるので体調崩さないですよ!私はカッパ着てますが、意味ないくらいずぶ濡れです☔️
私も保育園まで15分、保育園から駅まで15分ですが、意外となんとかなってます🚲熱中症対策はしっかり考えないとな〜って思ってます!- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
不安です😞週末も練習してみます!
お子さんは無事なのですね!
でもはじめてのママリ🔰さんがこの寒い中ずぶ濡れは辛すぎますよね😨
雨の日を想像しただけで凍えます…めげそうです😭
毎日片道30分😳大変ですよね💦お疲れ様です🙇♀️
熱中症怖いですよね…お互い自転車、年中大変ですが頑張りましょう😭- 1月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
投稿者さんと同じような境遇です😂
今までも電動自転車ユーザーでしたが、来月今よりさらに田舎に引越します。昔関東に住んでいたので全然違和感も何もなく乗っていたのですが、田舎に越してきてから車社会なので同じようなママで乗っている人をみたことありません…引越先も全然自転車を置いている家庭をみないので、自転車のってたら、あそこの〇〇さんだって毎回思われそうだなって今からちょっと憂鬱です(笑)子どもも幼稚園に転園するので、通学はバスですが見学は自転車で行きます😂夫が会社の人に奥さん運転できないと生活大変だよ〜とか言われたみたいですが…😇
でも自分は車をうまく運転できないし、何かあってからでは遅いので今度も運転しない予定です。自動車の維持費はないし、健康にもいいから一石二鳥!見栄体裁気にしない!と自分に言い聞かせています😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
お気持ち凄くわかります🤣
成人した人が自転車に乗っているという事がそもそも物珍しいですよね😭そして子供を乗せているとなると田舎ではめちゃくちゃ目立ちます笑
雨の日なんか自分の辛さより人からの哀れみの目の方が辛いです😂自意識過剰かもですが…笑
私も見栄体裁気にしないで頑張ります🥲
安全が1番ですもんね!
ちなみに…お仕事はされていますか?
私は今から仕事探しをする予定なのですが田舎なのでやっぱり車通勤が主流で💦- 2月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
田舎でも数人いらっしゃったんですね😭以前、幼稚園に自転車の方がいるか聞いてみたらいないと言われたので今からドキドキです😭
滑りやすいとよく聞くので気をつけます!今の時期寒いので大変ですよね😵💫
健康と産後太りのダイエットになると思って頑張ります😭