※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食食べてくれるようになるのが遅かったママさん、何をきっかけに食べてくれるようになりましたか?何ヶ月頃でしたか?

離乳食食べてくれるようになるのが遅かったママさん、何をきっかけに食べてくれるようになりましたか?何ヶ月頃でしたか?

コメント

あーちゃん

食べるようになったのは7ヶ月ごろです
ペーストだったのを荒めに潰すようになったら食べるようになりました
ペースト状のものが嫌いだったようです💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり硬さも好みありますよね😭
    うちは8ヶ月で食べるようになったのにまた全く食べなくなりました💦

    • 1月29日
なな

1歳2ヶ月頃にお粥をやめて白米にしたら食べ始めました!
未だ偏食ですが量はそこそこ食べます

  • ママリ

    ママリ

    大人が食べる硬さの物を少量ずつって感じでしょうか?
    うちも私のお昼ご飯で用意したお米を~5粒ずつとかあげたら変な顔はしますがモグモグするんですよね…
    離乳食は8ヶ月でやっと食べるようになったのにまた全く食べなくて💦
    でもハイハインは大好きみたいでめっちゃ催促してきます。

    • 1月29日
  • なな

    なな

    うちもハイハインなどはよく食べてて噛めることはわかっていたのと、月齢的にも歯的にも問題なかったので普通に1口ずつあげてました!
    我が家は少し柔らかめでいつも炊いているのもあってか、特に問題なく食べてました👏🏻
    息子も8ヶ月頃はほんとに全く食べなくて1日で3口とかでした😂

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね😭
    もう少し噛むことに慣れたらそれも出来そうですね😭
    11ヶ月から保育園予定なのでこのまま食べなかったらどうなるか不安です😥
    完母でミルクも拒否で😭

    • 1月29日
さおり

8ヶ月頃からやっと食べてくれるようになりました!
夜間断ミしたら食べるようになりました!夜中にミルク多いときで400とか飲んでました🥲

  • ママリ

    ママリ

    同じ頃ですね😭うちもやっと食べてくれるようになった!と思ったのにまた食べなくなっちゃって💦

    夜間グズグズしたらミルクあげてたのを無くした感じですか?抱っこで寝かしつけたりって感じでしょうか…?
    うちは完母なのですがいまだに1~2回授乳してます…

    • 1月29日
  • さおり

    さおり

    そうだったんですね💦

    そんな感じです!
    夜間いくら泣いてもミルクはあげす、まずは放置して様子みて10分くらい泣き止まなければ抱っこして…って感じです。初日は1時間泣きっぱなしでしたが、数日でミルクなしでもすぐ寝付くようになりました🍀

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    辛いけど数日で寝るようになるなら頑張ってもいいかも😭
    それからは夜通し寝るようになりましたか?

    • 1月29日
  • さおり

    さおり

    未だに1~3回くらい泣くことあるんですけど、泣いてもすぐ寝てくれます✊
    長男は夜間断ミしたら朝まで寝てたので、個人差あると思います🥲
    けどどちらにしてもやって良かったと思ってます🍀

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね😭
    旦那が休みのタイミングで協力してもらいながらやってみます!

    • 1月29日