※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後も情緒不安定で涙が出たり、不安を感じています。可愛い我が子がいるのに、心が前向きになれません。どうしたら良いでしょうか。

3人目先日出産しました。
妊娠中性別のことで落ち込んだり
3人育児の不安で泣けてきたりして
ずっと情緒不安定でした。

産んだら気持ちが変化して
前向きになるかもって思ってたけど
産後もふと涙が出てきたり、
不安でいっぱいになります。

目の前にいる我が子は可愛いのに
自分の心が妊娠中から
ぐちゃぐちゃで前向きになれません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は3人目の産後、産後鬱になりました😭早めに受診して漢方とかもらうと精神的にラクですよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと病院行こうか迷ってました💦漢方いいんですね!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷わず病院行ってみて下さい☺️それでなんともなければ、それで良いんですし!

    • 1月29日
ままり

ご出産おめでとうございます㊗️私も2人目の時は2人育児への不安、3人目の時は3人育児の不安、もちろんありました😖情緒不安定にもなりました。いろんな人に大丈夫だよ、とかどうにでもなるよ、とか言われたけど不安は消えなかったです。結局毎日を過ごしていく中で、自分で不安を打ち消していくしかないんですよね😌3人育児、意外と大丈夫だ〜という日が早めに訪れますように🤍

性別のことというのは、3人とも男の子ということなのかなとお察しします。うちの旦那、男3兄弟の長男なのですが、本当に優しいです!器が大きいというか、寛容というか😁ある程度のことはおっけ〜って感じです!男に囲まれてたからこそかなって💡男性9割の職場でも、先輩後輩と良好な関係を築いてるみたいです。大人の女性とは人見知りで関わるのが苦手みたいですが😂
あとは義両親曰く、習い事とかみんな同じの選んでくれてラクだったと言ってました🤣

不安もたくさんあられるかもしれませんが、多めに休憩したり多めに自分を甘やかしたりして、まずは産後の自分の体を大切にされてくださいね🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    周りに言われても不安ってなくならないですよね😭
    自分で不安を打ち消していくしかないってほんとそうですね。
    その言葉が腑に落ちました🥹
    意外と大丈夫って思える日がくるといいな、と思います。

    今はとにかく体を休めて無理せずゆったりとした時間を大切にしていこうと思います。

    • 1月29日
ちょこ

ご出産おめでとうございます。
お疲れ様です

私も3人目妊娠中が1番メンタル不安定でした。
正直産みたくない、とまで口に出したことあります。
産後もしばらくは鬱状態で自然と涙が出てきました。
今思えばホルモンバランスの乱れだったと思います。
落ち込む中でも、3人目はすくすく成長していきました。
産後2ヶ月後ぐらいには、嘘みたいに心の曇りが消えました。
現在3人目は半年を迎えました。あんなに3人育てるのが不安な私でしたが、本当に幸せな毎日です。

きっと産後は些細なことでも落ち込み、気分が沈みがちです。
存分にご自身を甘やかし、遠慮なく周りの人に頼ってください。
きっと3人目のお子さん、数ヶ月後にはあなたにとって何より可愛い存在になりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目にしてこんなメンタル不安定になるなんて思ってなかったです🥲私も産みたくないと妊娠中思ってた時期あります...

    産後のメンタルもやっぱり不安定だったりしますよね...いつかはこのモヤモヤなくなるって自分に言い聞かせて日々過ごしています。
    いまは無理せず、頑張りすぎずに過ごしていきたいと思います。

    • 1月30日