※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

今年の秋冬に凍結胚移植を考えている方はいらっしゃいますか。私は体外受精で2人目を授かり、残っている凍結胚を移植したいと思っています。クリニックに通うことにドキドキしながら、赤ちゃんが来てほしい気持ちでいます。

今年の秋冬くらいに凍結胚移植を考えられている方いませんか?
お話したいです☺️


私は、2人目を体外受精で授かりました。
その時の凍結胚が2つ残っていて、
次の更新までに移植を考えています😌🥚


またクリニック通うようになるドキドキと
赤ちゃん来てほしいなって気持ちで今からソワソワです🫣

コメント

はじめてのママリ🔰

秋冬じゃないですが、上の子のときの凍結胚移植予定です😊考えるだけでソワソワしますよね、わかります💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙂‍↕️

    いつ頃移植されるんですか?☺️

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに今移植周期入って来月はじめに移植予定です😊
    もう採卵はしたくないので今ある凍結胚でダメなら諦めます💦

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ちょこちょこ受診もあるし、大変ですが頑張ってください✨️

    採卵はしんどいですよね💦

    移植うまくいきますように✨️

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けど凍結胚あると移植までがほんとすぐです😳

    ありがとうございます😊

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査とかは一通りやりますよね?😣

    秋頃移植したいですが、検査とかの為に夏には病院くるように言われました🫣

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の病院ないです😂
    生理2日目に1人で受診してその日からもうテープ始まりましたw

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ええ!病院によるんですね😣!
    それは移植まであっという間です!!

    うちの病院は、また初診で採血10本とって、エコー、卵管造影、子宮鏡、子宮内フローラ検査、子宮内膜炎検査と盛り沢山なようです🥲

    全部クリアしてからの移植周期なので、時間かかりそうです😫

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初回の受診から移植周期スタートしたんで通院も3回です😂なんなら感染症の採血すらありませんでした😂旦那なんて一回も受診しなくていいです笑

    体外なら卵管造影いらなくないですか??🧐以前もその検査すべてしたんですか?😳

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    感染症の検査もないんですか🫣
    私はもちろん、旦那も感染症の検査で採血に行く必要があります💦


    以前も全て検査してます!住んでいる県では1番有名な不妊クリニックですが、先生の方針で最初に全て検査するようです😣

    体外で卵管造影するのには、子宮の形を見る目的と、着床率を下げる要因になる病気が隠れていないかの目的だそうです!😫

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もさすがに感染症検査あると思って電話で、初回受診は2人ですよね?って聞いたら、いえ卵の更新したときに2人のサインもらったからもう大丈夫ですと言われました。卵更新したの5月ですが😂

    私が通ってるとこも県では1番で不妊治療してる方なら絶対知ってるだろう病院で働いてた先生が開業してます!なので県外からもたくさんきてます🧐上の子もそれらの検査何一つしてないですが一回の採卵と移植で出産しましたし、治療実績みたらほぼ一回目でうまくいってる方が大半です🧐

    • 1月30日
とこりん

私ちょうど今月移植しようと思ってます!
1人目体外で授かって1つ残っている子をお迎えに行きます!
今回がダメならもう諦めるつもりなのでドキドキです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙂‍↕️

    お迎えに行かれるんですね✨️
    無事にきてくれますように‎🤍

    私は 2つ残っていますが、
    この2つで無理だったら諦める予定です😣

    • 1月29日