※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人の気持ちに敏感で、他人を傷つけたくないあまり、自分を犠牲にしてしまうことに悩んでいる方はいらっしゃいますか。もっと自分本位に生きたいと思っているようです。

人の気持ちに敏感な方いますか?

例えば、LINEでやり取りしてても「この言い方傷付けてないかな?」とか、本当は気乗りしない誘いなのに、せっかく声かけてくれてるのに断ったら悪いかなと承諾してしまったり、人のお願いを断ることが苦手だったり、嫌な思いをさせたくないから自分が我慢すればいいや、とか…
結局人付き合いが疲れてしまって、しばらく疲れを引きずります。

基本的に誰かに喜んで欲しい、誰かと楽しい時間を共有して、相手も楽しかったら自分も嬉しいっていうタイプなんだと思います。
自分と関わる相手が嫌な思いをしていたり、悲しい思いをしていることが嫌で、自分が合わせればいいやって話を合わせたり気を遣いすぎたりしてしまいます。

同じような方いますか?
もっと自分本位に生きたいです。
NOと言えない自分が情けないです。

コメント

えるさちゃん🍊

似てますね🤣
うちも相手の顔色伺って話してるのですごい疲れます。
でも本音を話せる人探すのって難しいんですよね😂

空色のーと

私も基本そのタイプで、みんなからいい人と言われてます 笑

でも、どうしても嫌なことにはNOと言って、下に見られることのないようには気をつけてます😌

はじめてのママリ🔰

私もそれです😂
一言一言が気になってしまって
LINEもすごい考えます😫
HSP気質です。