※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

退職後に扶養に入ったため、減税が未処理の可能性があります。確定申告を行えば税金が戻るでしょうか。

詳しい方、どなたか教えてください。

去年8月に退職、その後夫の扶養に入りパートをしています。
今のパート先の給料明細に、繰越減税額28.380円の記載がありました。これって定額減税のことで、退職して扶養に入ってしまったから減税しきれてない、という解釈で正しいですか?
また、この場合は、確定申告をすれば税金は戻りますか?

税金関係のことが全く無知でして、、

コメント

はじめてのママリ🔰

確定申告しても戻らないです。

  • ままり

    ままり


    え、そうなんですか😱
    じゃは3万円近く損?した感じになってしまうんですか😭💦??

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、2025年の間に自治体から1万円単位に切り上げで給付されるはずです。

    わたしも3万円ほど使い切ってないです。

    • 1月29日
  • ままり

    ままり


    もしかして調整給付金っていうやつでしょうか?? 私、何も手紙も来なくて申請しなかったんです、、そしたら昨年の10月末で申請期間が過ぎてて💦
    これってどうにもならないんでしょうか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います…調整給付金を受け取ったとしても年末調整されるので関係ないです。

    • 1月29日
  • ままり

    ままり


    バカですみません😭
    これではないですか?

    • 1月29日