※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろち ❤︎.*
妊娠・出産

1月27日から切迫早産で入院中の女性が、家に帰りたい気持ちや育児の負担、赤ちゃんの健康について不安を抱えています。入院生活が初めてで、他のママさんの経験を聞きたいと思っています。

1月27日から切迫早産気味で入院しています。
張りどめの点滴24時間を来月の12日まで打ちましょうと言われました。
心折れそうです。家に帰りたいです。
でも家は4歳の子供もいるし、家事育児あるので安静にしてろは無理です。

4人部屋で気も使うしほんとに嫌です。
嫌と言っても過ごすしかないのですが…。

同じママさんいますか?
入院自体が初めてなので、娘にも会いたいし涙が出てきます。

赤ちゃんも無事に元気に産まれてくるかすごく心配です。
早く生まれてきすぎて、脳に障害をおったらどうしようとかそんなんばっかり病院のベットで考えています。

コメント

まー( ゚∀゚)ー*

私も親不知の抜糸以外では、切迫の入院が初めてのロングの入院でした。張り止めの点滴し初めが一番しんどくて、一週間以内には体が慣れてきます。内服薬でも同じです。私は内服薬のほうがつらかったかも。

心が荒みながら、入院して1ヶ月くらいして、初めて泣きました。帝王切開ふくめて合計2ヶ月半ほど入院しました。

お母さんの役目は、ベッドで寝ること、安静にすること、これが結構しんどいんですよね。

できるだけ早産にならないように、本やひまつぶしのものをもってきてもらったり、ご家族とテレビ電話したりして、気を紛らわせてくださいね。

  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    2ヶ月半もですか…。
    凄すぎます。

    まだ3日目なのに心ズタボロです。
    すごいご飯も食べていて食欲あったのに、入院してからほんとにあまり食べなくなりました。
    電話も個室じゃないので旦那と娘と電話したくても出来てません。
    ほんとにしんどいですね。

    本読んでみます🍀*゜

    相談聞いて下さりありがとうございます。

    • 1月29日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    個室にされてはどうですか?医療保険に入られてたら後でかえってきますよ。

    私は一週間で、無理!ってなって、個室にしてもらいました。初めは切迫部屋の4人部屋でしたが、翌日にはほかの切迫のひともほとんど個室にちっていきました😱。
    正産期になって退院するときにまた見かけたりして、みんな個室だったんだと気づかされました(^_^;)。

    3日って、多分一番しんどいときです、まだ順応してないので💦。

    • 1月29日
  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    保険に入ってます!!フコク生命でもいいんですかね。
    個室にできるか聞いてみます!!
    個室ならまだいいですよね(*´ω`*)

    • 1月29日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    日額ベット代とかが記載されてればいけると思います。旦那さんに書類とか確認してもらってもいいかなと。
    リラックスできますよ!

    • 1月29日
  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    ほんと助かります!!個室ってだけで全然違いますもんね気持ち🥺

    • 1月29日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    断然ちがいました。もともと一人は好きなので相部屋が苦痛で苦痛で💦
    入院費用にはびっくりしましたが、あとで返ってくるので大丈夫です。
    おかし持ち込んだりして自由してました。

    コロナ前の夏だったので、面会も旦那や友達など個室に入り浸りでした(^_^;)
    親は洗濯物とりにきてくれてましたが💦
    相部屋だと気疲れしてただろうなと思います。
    お風呂も生まれるまで入れなかったので、清拭のタオルを毎日配られて、周りに気を遣わず拭けたのでよかったです(笑)

    入院してることは変えられないですが、できるだけストレス貯めないような環境にもっていきましょう。

    • 1月29日
  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    そうします!!

    教えてくれてありがとうございます😊

    カーテンの仕切りしかないので、声とか通通なんですが、個室にして欲しいって言っちゃってもいいんですかね…🤔💭

    • 1月29日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    普通に個室でおねがいしたいんですけど、っていって、別料金を払って、病院側に空きがあればいれてくれますよ。

    • 1月29日
  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    きいてみます!

    • 1月29日
なっちゃん

上の子も下の子の時も切迫早産で2ヶ月半と3ヶ月それぞれ入院していました!いずれも大部屋でしたけど、しんどかったです!
医療保険に入っていれば保険料出ますし、女性特約に入っていればこちらも加えて保険料はいりますので、確認した方がいいですね!それによってお金の心配がなくなり、個室にしてもらえたりすると思いますよ♡そしたらテレビ電話し放題ですね!
仕事をされているのであれば傷病手当の書類も提出すれば給料の6割入りますよ!(職場の事務の方に何日締めで書類提出すればいいのか確認が必要です)
本当に不安と葛藤といろんな感情で涙が止まらないですよね…助産師にそのまま言っていいんですよ!むしろ言って吐き出して下さい!!!
肺が完成する35週までは絶対にお腹にいて欲しいので、朝を無事に迎えることができたら毎日自分と赤ちゃんを褒めて乗り越えて下さい!
暇つぶしにはネトフリやゲームしていました!
お金の話になりますが、保険料出たらお寿司に行こうとか、ディズニー行こうとか、美容室行こうとか考えて、髪型やカラーを検索したりして暇潰ししていました!

  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    うわあ!!なんか元気出ました!!
    看護師に個室に移動できないか聞いてみます🥹

    4人部屋で声とか通通なんですけど、普通に個室に移動できませんか?って聞いちゃっていいんですかね…🤔💭

    保険どんなのか旦那に聞いてもらいます!!

    • 1月29日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    個室料金も色々あるかと思いますが、間取りも聞いた方がいいですよ♡
    私は何でも言ったり聞けるタイプですけど、紙に書いて聞いてみてもいいですよ〜!
    保険ってありがたいですね!

    • 1月29日
  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    ほんとですね!聞いてみます!!
    わざわざありがとうございます😊

    • 1月29日