※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっとん
妊娠・出産

産後入院中に隣の赤ちゃんが夜泣きし、母親が抱っこを拒否しています。体調が悪いのか心配で、夜預けて休むべきではないかと思っています。隣の部屋が空いているので、移動を考えていますが可能でしょうか。

産後入院中ですが、同室のお隣さんがとにかく赤ちゃん泣きます🥹特に夜中が泣きやまなくて大変🥹
私より先に入院してたので細かい事情は分からないですが、助産師さんが夜預かると提案してもなぜか頑なに拒否。そしてなぜかコットから出して抱っこするたびにナースコールで許可をとってます。(何があったの…そしてナースコール受けると助産師さん毎回様子見に来ます)
お母さん体悪くて抱っこ不安定になっちゃうとか、体調悪いのかな?でもだったら入院中だけでも夜中預けてゆっくり休めばいいのに😭

心配になるし、今日は私のほうが夜預けてて気になりませんが、明日から夜も同室になったらさすがに👶🏻起きそうで気になるかなぁ…。隣の大部屋(といっても2人部屋)ガラ空きだし移動させてもらおうか…。そんな理由じゃむりですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

大事な時にそんな事に気をとらられるのもったいないので、空いてるなら変われないか聞いてみたらいいと思います!
新生児ちゃんとの時間を楽しんでください😍

  • こっとん

    こっとん

    そうですよね🥲聞くだけ聞いてみます!
    ありがとうございます😭✨

    • 1月29日
らむらび

総合病院に先月入院してましたが、新生児、出産が近い妊婦さん、緊急で入院してくるその他の方は部屋を分ける必要があると聞きまし、たまたま空いていても空室にしておく部屋もあるのかもしれません。

個室は無いのですか?

赤ちゃんは点滴とか何か治療しておられるのかもしれませんね。

  • こっとん

    こっとん

    なるほど🥲一応、産後は2人部屋、産前の方はフロアが変わって4人部屋になるらしいです。
    個室はあるんですが差額が高すぎて利用予定はなくて…😂

    赤ちゃんもそういう事情あるかもですね😱想像が至っていませんでした!
    一応明日で退院らしいので、今日一日なら耐えようかな〜とも考え中です…😣

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます🥰

部屋移動できるかどうかは別として、助産師さんに相談してみるのは全然ありだと思います☺️

私は出産以外も何回か入院経験ありますが、毎回大部屋でほんと色んな人がいるな…と感じてるので💦

  • こっとん

    こっとん

    ありがとうございます😭
    今日意を決して相談してみたんですが、渋い返答でしたのですぐに折れて「やっぱり大丈夫です!」と言ってしまいました😂笑
    でも言わずにモヤモヤしてるよりは伝えられただけでも少しスッキリです。
    ほんと、大部屋は色んな方いますね🥲

    • 1月29日