
コメント

ちー
はじめまして😊夫が同じことを言われ、私自身多嚢胞もあったので、1人目も2人目も人工授精で妊娠しました🥚
量が少ないと、自然妊娠は難しいとのことで、最初から割り切って医療の力を借りました💉🏥先生の話では、精液の量が少なくても、数が十分(濃度が濃い)なので、妊娠には問題はないとのことで、夫も安心して特に何も治療などはせず、人工授精にステップアップしました!

のん
運動率や濃度が十分ということは、人工授精や体外受精で妊娠できる可能性は十分にあると思います💡
-
pon
来週期から体外受精にステップアップ予定なので頑張ります😭😭
- 1月28日
-
のん
そうなんですね!
私も体外受精で授かったので、応援しています!👏- 1月29日

はじめてのママリ🔰
うちは運動率悪かったのですが、ストレス、睡眠不足ありました。リポD毎日飲んだら結構疲労回復あったようで全体的にも数値よくて調整前で自然妊娠できる数値まで上がりましたよ!
-
pon
最近主人の残業が多かったのでストレスと睡眠不足がめちゃくちゃあり得そうです…🥲🥲現代社会では切っても切れない関係ですよね😭😭
- 1月29日

ちょこちっぷ
まさに同じ状況です。
今日、人工授精だったのですが0.4mlでした。1番多い時で1.2mlの時もあったんですけど。
基本精液量は少ないです。
1人目は自然妊娠できたんですけど、2年弱かかりました。
今は2人目不妊で通っていて、全部で6回人工授精しているのですが、2回目の時に受精はしました。その時は化学流産になってしまいました😔年齢も高齢なので春が過ぎたら体外受精に移ります。
-
pon
うちも量がそれくらいなんです…😔😔ずっと可能性が低いまま続けるのもしんどいので体外受精に思い立ちました😭😭
- 2月3日
-
ちょこちっぷ
量が少ないならタイミングよりも人工授精のが確率が上がるって言われました!量が少ないからなのか濃縮後の方が毎回のように数値が悪くなるんですよね。
早く妊娠したいなら体外受精一択ですよね🥹- 2月3日
-
pon
人工授精も7回ダメで…体外受精は一気にハードルが上がる気がするのでドキドキです😭😭
- 2月3日
-
ちょこちっぷ
わかります。
体外受精の説明は聞きました?ペンタイプの注射だからそれは怖くはないんだけど、通ってる病院は静脈麻酔だけど、採卵も怖いし、その後のOHSSが怖いんですよね😔人工授精後にトイレ行った時出てる間鈍痛がして出にくかったりするんですよね😔だから余計に怖くて😔- 2月3日
-
pon
聞きました…😔元々注射とかは全然平気なのですが毎日自分で打つとなるとさすがに不安になってます…😭フルタイムで働いてるので少しでも通院を減らそうと自己注射を考え中です💉
そんなのもあるのですね…!人工授精も先生の腕次第とか聞きますもんね😔😔- 2月4日
-
ちょこちっぷ
働いてると病院通うのは難しいですよね😔うちの病院はペン型タイプは自己注射みたいです。
今回は卵胞が二つあったからなのか排卵が人工授精の次の日な気がします。排卵する前が結構痛くて自分でわかるんですよね🥲いつも卵胞何ミリで人工授精してますか?排卵誘発剤を飲んでるかでも大きさ変わるみたいですけど。- 2月4日
-
pon
同じくペン型注射です…!私はいつも念の為人工授精の2日後にもタイミングとってました…!
私は多嚢胞も患ってるので排卵誘発剤を飲む➕人工授精の前日に排卵誘発の注射をして実施してました!何ミリかは特に言われたことなく…明日実施しましょう!みたいな感じだったので分かってないです💧💧- 2月4日
-
ちょこちっぷ
同じです!
私は次の日にタイミング取ってました🙂↕️多嚢胞気味なのでフェマーラを飲んでます。だから24㍉とかで排卵するので排卵の瞬間が激痛な時がよくあります。今回も痛過ぎて立ってられなくてロキソニン飲んで横になってました。子宮が圧迫されるらしく椅子にも座れなくて🥲排卵誘発剤飲まないとそうはなるないのでいつもより大きいからこんなに痛いのかな?って思ってます😭😭- 2月5日
pon
実は人工授精も7回ダメだったので体外受精へとステップアップ予定なんです😔😔
ちー
そうなのですね。あまり参考にならず申し訳ないです😭心から応援しています📣