※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

埼玉県に住む共働きで年収700万の方に、保育料の相場と慣らし保育期間中の料金について教えてください。

埼玉県住みで共働き、世帯年収700万位の方、保育料って大体いくらですか?💦
慣らし保育の期間も同じ保育料が請求されましたか?🤔
1ヶ月くらい慣らし保育期間取るつもりです!

コメント

ママリ

さいたま市です✨
初年度の4ー8月分は産休に入った年での収入計算だったので、医療費控除もやってギリギリ44000円に滑り込みでした🤔!
慣らし保育の時も変わらない金額です😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    医療費控除とかでも変わるんですね🫨医療費が10万超えてなければやらなくていいやつですよね!?
    慣らし保育変わらないんですね!ありがとうございます!

    • 1月29日
ままり

1歳児クラスで入園して、育休期間明けだったので38000円でした☺️慣らし保育は2週間の園ですが、1ヶ月分請求ありました!
時短復帰したのが反映された年は46000円でした🙄

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1ヶ月分普通に請求あるんですね!
    やっぱりそのくらいいきますよね💦
    覚悟しときます😂

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

我が家はそれより100万少なかったですが52000円でした💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    住んでる地域とかによるんですかね💦
    高いと大変ですよね😭

    • 1月30日