※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の息子が危ない行動をした際、理由を尋ねると黙り込み、頭を押さえて痛がる様子を見せました。これは発達に関する問題でしょうか。

6歳の子どもについて。

6歳の息子が危ないことをしたので
「なんで今それしたの?」と聞くと黙って返事しないので「え、なんで?」と何回も聞くと息子が自分の頭を抑えて痛がる様子を見せました。
私が代弁して「○○だったから?」と聞くと「うん」と頷き頭を押さえる仕草は治りました。
これって何か発達の問題でしょうか?

コメント

はなまる子

「なんで?」と理由を聞いたってことですよね?😊
大人なら理由を述べることは簡単にできますが、幼児は理由があって行動するわけでもなく、行動に理由づけするのも脳の発達的に困難だと思います。客観的にみることもできません。なので、「◯◯だったから?」の問いかけはいいと思います😊
または、「いま◯くん、何したの?」「いま◯くんは、何したかった?」から切り出してもいいかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    頭を痛がる仕草をしたので、それがきになっていました🥺

    • 1月29日