※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
お金・保険

旦那から生活費を月13万に抑えるよう言われましたが、現在の生活費は15〜18万です。食費や日用品、外食費などを考えると厳しいと思います。皆さんの生活費はどのくらいでしょうか。

月々の生活費を13万にしてと旦那に言われました。

食費、外食費、日用品、燃料代、洋服
大人2人、来年度中1が1人、5歳児、2歳児の我が家です。

現状、生活費15〜18万程です。
それを13万って厳しくないですか?!

まず食費に10万以上はかかってます、、
オムツや洗剤などの日用品に3万程
外食費に1万程
燃料代1.5万くらい
その他1〜2万

もっと細かくいえばキリないですが、ざっくりこんな感じです。
みなさんの生活費どのくらいですか、、


コメント

ままり

11.8.6の子供含む5人ですが、難しい😂

うちはオムツとかは無いですが、食費と日用品で10万ぐらいかかります。
外食はほぼなし、あってもマック月1ぐらい。
洋服は幸い男3人なので、下2人は基本お下がりなので、買わない月もあります。
大人の服は手持ちで着回すので滅多に買いません。
燃料は私の車1台で月5000円ほど。

私なら外食なくすのと、おかずひと品減らして旦那に何か言われたら「余裕ないから」っていいます😂
物価高なのに減らせってのが無理ですよね💦

ままり

食費が高すぎる気はします。
服もそんなにいるのかな。削ろうと思えば削れるとは思います。
外食のランクを落とすとか回数を減らすとか、買うもの一つ一つのランクを落とすとか、国産に拘らないなども必要になるかも?🤔
うちは大人2人と小2、年長、お腹に1人で書かれているものだと6〜7万以内です。
ベビーが産まれてもおそらくプラス2万あればミルクやオムツは揃うかなーと思います。ミルクも1年くらいのものなのでそれを過ぎれば月1万でオムツとお尻拭きを買っても充分足りると思います😊

  • ままり

    ままり

    一応、どうして削らなければいけないのか、それにあたって生活の質落ちるがそれでも良いのか?という話はした方が良いと思います。

    • 1月28日
あーちゃん

6万もらって
一万へそくり
残りで食費、外食費、日用品
ちょこちょこ残ったのは軽く貯めて
次の季節用の服買ったり幼稚園で必要なもの買っています
ですが現状物価高の影響でギリギリです…

はじめてのママリ🔰

厳しいです😑旦那さんに目で見て分かるように食事を質素な節約飯にするかな〜😭

M.says.b5

4人子供と大人2人ですが、食費は月6~7万、日用品1万、ガソリン1万、外食はほぼしないので、したとしても1万予算という感じなので、5人家族であれば余裕があります!

はじめてのママリ🔰

奥さん働いてないで働きに出れば余裕作れるならそのままでもいいような…🤔💭
食費削るしかって感じですよね💦