![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目の育児が大変で、2人目を産むか一人っ子にするか悩んでいます。両親の助けが限られ、高齢出産の不安もあります。意見を聞きたいです。
1人目が育てるのが大変だった方で、2人目を産んだ方、産まなかった方、それぞれお話が聞きたいです。
2人産んでよかった、ひとりっ子だけどよかったなど。
今1人目を育てていますが、よく泣きあまり寝ない子で私自身体力も少なく日々ヘトヘトになっています。
両親が協力してくれていますが、2人目を産むとしたら高齢のため両親の助けは厳しいと思っています。
また私自身も34才のため数年落ち着いてからなど、間をあけて産むのも難しいと思っています。
子供を一人っ子にするか、がんばってでも産むか悩んでます。
- のの(生後3ヶ月)
コメント
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
1人目が可愛いと思える瞬間が2.3割かな?と思うぐらい寝なくて泣いて大変な記憶しかありませんが、2人目はよく寝て大変の「た」の字もないほど可愛いの瞬間しかありませんでした!
やはりその子その子によって育てやすさがあったり、1人目の経験があるおかげか2人目は余裕が出ていました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悩みますよね。
ヘトヘトなのもよくわかります。
初めての育児で、これまでの生活と変わりすぎてこんなに大変なんだ…と突きつけられました。
3歳差(2歳半で妊娠)出産ですが、上の子がナーバスすぎて出産後はとっても大変でした。
そんな時の下の子は癒しでしたよ。
いまは
下の子がイヤイヤしてて疲れるが上の子との会話で癒されたり
上の子との大人びた会話をしつつ、下の子のつたない日本語や表現に癒される
ことが多くて2人いてよかった、と思えてます。同性だけど顔も性格も全然違うくて、ほんとに私が産んだのか!?と感じるほどですがそれぞれの年齢特有のかわいさがあります。5歳となると華奢になりガリガリなんですが、2歳児のボディとかめちゃくちゃかわいいです。笑
ひとりっこの子もわりと多くて、お母さんと密な関係性を感じてそれもまたいいよなぁ♡とも思います🤭
-
のの
初めての育児ということもあって凄く大変でしたよね😭
上の子も下の子もどちらも癒されることがあると聞いて安心しました!
小さい子って特有のむちむちがかわいいですよね!
今もむちむちしてて赤ちゃん可愛いなあと思うんですが、大変な気持ちとまたこの可愛さを経験したいの気持ちがせめぎあってます💦
とりあえず1年ぐらい経ってからまた考えてみようと思います!- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は新生児期から大変な子で、2人目はかなりの期間悩みました。
もうこれを2回繰り返すのは無理だ…と笑
1人目が少し手を離れ、決心して2人目を産んでみたら
想像もしていなかった手のかからない子で、夫婦揃って拍子抜けでした😂
なので今のところ結果オーライですが、もちろん1人目以上に手のかかる子だった可能性もあるわけで、もしそうだったら今頃病んでただろうなーとは思います…!
-
のの
これを繰り返すのは無理だという気持ちめっちゃわかります😂
1人目が少し手がかからなくなったタイミングで考えてみるのもありですよね!
今は全然考えられないのですがもう少し経ってから夫とも話してみようと思います!- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目手のかからない説を信じて
妊娠中です🤰笑
-
のの
すごくタイムリーですね!笑
産んだら意外となんとかなった!!というコメントの方が多い気がします!- 1月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元々夫婦共に2人欲しくて
産んでみたら大変すぎて🥹
間あけると1人っ子になりそうだったので2人目不妊とかもあるので運に任せて妊活しました。
そしたら年子で2人目の方が赤ちゃんの時は大変でした😂
が、2人目だからか余裕はありましたね☺️
成長したら1人遊び出来ず構って構ってママママで上が大変で😅下の子いてくれてありがとうと思う日々です😂
ママ1人だったら上の子の聞いて!遊んで!の多さにイライラがヤバかったと思います😅そして下の方が1人遊び出来るし手がかからなくなりました🤭
-
のの
2人目のほうが大変だったんですね💦
経験がある分余裕があるというコメント、安心しました!
兄弟がいると一緒に遊んでくれたりするしいいなあとも思います!
今はあんまり考えられないのですが、もう少し時間経ってから考えてみようと思います😊- 1月31日
のの
1人目、2人目で違ったんですね!
最初に大変な思いを経験してる分、それだとすごく助かりますよね!
産んでみないと分からないので不安ですが、そのパターンもあると思って考えてみます😊