※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぴ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがラッコ抱きで寝ることが続いています。このまま続けると癖になるか、いつかは抱っこなしで寝るようになるのか、背中スイッチはいつまであるのか気になります。

明日で2ヶ月になる女の子ママです。
娘は新生児の頃からラッコ抱きでしか寝ず、今までそれで寝かしつけをしていたんですが
このままだとラッコ抱きが癖になったりしますか?
いつかは抱っこだけで寝てくれて、置いても泣かないようになりますかね?
背中スイッチっていつまであるんですか😂?

コメント

うに

ラッコに背中スイッチでした!
今は大丈夫ですよ❤️

  • やっぴ

    やっぴ

    本当ですか!
    今だけ乗り越えます😁✨
    ありがとうございます!

    • 5月12日
*みゆきmama*

1番上の子がラッコ抱きでした‼︎
半年を過ぎたあたりからトントンすると寝るようになりましたよ( ^ω^ )

  • やっぴ

    やっぴ

    ラッコ抱きだと私がなかなか辛くて…(笑)
    いつか終わると信じて頑張ります✨
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月くらいまでは背中スイッチに悩まされてラッコ抱きで寝てました!
3ヶ月くらいから縦抱きで寝かしつけてからベッドに置いても起きなくなり、最近はベッドに置いて手を繋いだりトントンしたり眉間辺りを撫でたりしてると寝ます!

  • やっぴ

    やっぴ

    わぁ!うちの子も3ヶ月くらいでそうなってくれるといいんですが😂(笑)
    頑張ります✨
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
ぽんちゃん

わたしも2ヶ月3ヶ月の時は夜中の2時から4時くらいまでラッコ抱きじゃないと寝ない子でした!
が、5ヶ月くらいの時は、寝る前のミルク飲んで、ベッドに寝かせれば勝手に寝てくれるようになりましたよ!

  • やっぴ

    やっぴ

    5.6ヶ月で背中スイッチ無くなる子結構い?みたいですね😊
    それまで頑張ります!
    ありがとうございます💕

    • 5月12日
масо*゜

うちは男の子ですが、
私か縦抱きにするようになってからはそれでうとうとして眠ってくれるようになりましたよ♪
お子さんが首座って段々と縦抱きしやすくもなりますし、ママさんの抱き方で変わってくるかと思います。

いまだに置いたら泣きますが、トントンして寝てくれるときもありますし、日によって違いますよ。
ひとりずわりができるようになって、寝返りしてころころしたり、ずりばいしてたくさん動いて疲れるようになってからはだいぶ違ってきましたが。

背中スイッチ。。いつまでなのか私も聞きたい😞笑

  • やっぴ

    やっぴ

    背中スイッチ無くなる子と、そうじゃない子がいるんですね😂!
    赤ちゃんのうちだけと思って頑張ります!
    ありがとうございます✨

    • 5月12日
ぷく

婦人科のかたにおそわったのですが
お背中からお子さん下ろして寝かせてませんか??
今度頭からゆっくり背へと下ろしてみてください
私のときそうしたら背スイッチあまりなかったです

試してみてくださいー

  • やっぴ

    やっぴ

    えぇー!全然知らなかったです!
    今度やってみます😊
    ありがとうございます💕

    • 5月12日
ぷく

赤ちゃんの背中温度に敏感でママの体温から離れると気がついておきます
おくるみして寝たらくるんだまま頭から背中へと下ろします☆もしかしたら、おくるみしたほうが、寝ててもビクッ!としたとき多少は寝てくれるかと、、
ガーゼの薄いのなら汗も吸い取ります☆

お友達は授乳まくらのCの型をした授乳枕を使い寝かせてました
それも気持ちよく寝てくれたみたいです!
頑張ってくださいませ!ヾ(o´∀`o)ノ

2ヶ月~5ヶ月まで寝かしつけるの大変ですがファイトです
暑くても泣くのでママ大変です(*_*;

  • やっぴ

    やっぴ

    授乳クッションは新生児の頃にやって効果はあったんですが、もう騙されないみたいで…😂(笑)

    ラッコ抱きすると私まで暑くなっちゃうので大変です(笑)
    でも今だけですもんね💕頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 5月12日