※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
子育て・グッズ

3人目の育児について不安を感じています。年齢差や生活の変化、身体的な不安があり、経験談を求めています。

1.2番目が年が近くて
3番目だけ歳の差の方、

3人目育児はどうですか💦

3人目に憧れますが、
いろいろ考えて3人目に挑戦するなら
次男が就学するタイミングで
3番目ちゃん誕生くらいを目指そうと思います

その時には
夫35歳
私33歳
長男3年生
次男1年生
3番目新生児 となります。

次男誕生の頃は
夫29歳、私27歳だったので、
その差6年、、、、

長男次男が大きくなり、
やっと自由にどこにでもお出かけできるように
なった時に新たに新生児が加わると
生活はどうなるんだろうという不安と、

33歳で6年ぶりの出産を迎える私は
身体がついていけるのか、、、という不安などなど

いろいろぐるぐる考えてしまいます😅

3人目は孫のように可愛い!や
産んだら何とかなる!みたいな声が圧倒的に多く

「3人目挑戦するんじゃなかった」という人は
見たことがないので、読んで字のごとく
案ずるより産むが易しで腹をくくって
挑戦してみたい気もします😅

母曰く、
「どうしようどうしよう、、、悩むなぁ」のまま
子供産める時間が終わったら
絶対後悔するよ笑。

だそうです。

3番目ちゃんだけ歳の差のみなさんの
経験談を教えてください🙇‍♀️

コメント

おいも

まさに孫のように可愛いくて、毎日愛でてまくってます😍
上の2人は年子で地獄の自宅育児だったので毎日が戦争でしたが笑、3人目はゆったり余裕のある中で生活してるのでイライラすること皆無です🥹
上の子たちも可愛がりまくってお世話頑張ってくれてるので助かってます!

私自身は今37歳ですが、1人目のときよりも余裕があるからか今のところは体力面でも全く辛くないです✌️
迷ってるなら絶対産んだ方がいいです❤️

  • おいも

    おいも

    2人とも小学生なので朝家で見送って勝手に帰ってきてくれるのもとても楽です😂

    • 1月28日
はじめてママリ🔰

私が3番目で真ん中の姉とは7つ離れてます。皆んなで育ててもらったという感謝の気持ちは強いです。あと、小学校行ってる間は親を独り占めできる😏❤️ラッキー❤️と密かに思ってました笑