
コメント

ママリ
幼稚園教諭の時に東日本大震災がありました。
徒歩か自転車がほとんどでした。
車は大渋滞で動かない、信号も停電してる、公共交通機関ストップしてました😣
遠くの方や車で来る方もいましたが、かなりの時間がかかってのお迎えでした。

はじめてのママリ🔰
実際車だとどれぐらいの時間でお迎えに行けるところを何時間もかかったか教えていただけませんか?
ママリ
幼稚園教諭の時に東日本大震災がありました。
徒歩か自転車がほとんどでした。
車は大渋滞で動かない、信号も停電してる、公共交通機関ストップしてました😣
遠くの方や車で来る方もいましたが、かなりの時間がかかってのお迎えでした。
はじめてのママリ🔰
実際車だとどれぐらいの時間でお迎えに行けるところを何時間もかかったか教えていただけませんか?
「保育園」に関する質問
とある発達サイトで2歳児の発達を話し合ってる人たちのやり取りを見ていたのですが 2歳半ごろになると 隣の部屋にあるペットボトルをパパのリュックサックに入れておいてや ◯◯の保育園のカバンに、下着と服とズボン入…
すみません。ここで吐き出させてください。 年長の娘のことです。 昔からしっかりしている、と言われていましたが、 友達となかなか長続きしません。 あまり友達の輪にも入れない様子が見られ、 そんな娘をみて悲しく…
加配をつけることによるデメリットってありますか? 保育園に通う5歳(年中)の息子がいます。 診断は受けていませんが発達支援センターに相談した際に加配を勧められてたので保育園に加配を申請し、現在手続き待ちの状態…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
普段だと遠い方でも車で30分くらいの距離でしたが、4~5時間かかってる方もいたし、1番最後のお迎えの子は9時近かったです。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
みなさん揺れが治ってから歩き続けてお迎えに行ってたってことですか?🥺
ママリ
そうですね💦
歩くか、自転車、時間をかけて車で…のどれかでした。
うちの場合、震度5以上の地震発生した時点で園バスストップ、保育中断で即全員お迎えになります(園の規定にもよるかと思います)。
比較的家や職場が近かったりする方は徒歩や自転車出来てました。
園に近いママ友とかに頼む人もいましたが、電話もパンク状態だったので上手く連絡取れず大変でした💦
中にはお迎えに来たけど少し園で待機してから帰るって方もいました。
うちの園は幸い全員その日にお迎え来れましたが、友達が勤めてる園なんかだと、親が会社からなかなか帰宅できず、お迎えが深夜や翌日になったって子もいたようです😣
兄弟がいたりすると兄弟のお迎えもあるし、ほんとあの光景は壮絶でした…