生命保険を解約して生活費や借金返済に充てることは、状況によっては妥当でしょうか。現在の保険料が高く感じるため、解約を検討していますが、医療共済は出産を控えているため残しておくつもりです。生活費のために解約するのはありでしょうか。
借金返済のためと生活費のために
生命保険を解約するのは
ありだと思いますか?
お恥ずかしいのですが、保険に関して無知です。
もう少しで出産を控えているのですが、
夫婦揃って貯金がなくお互い借金を
抱えています…
お互い共働きで正社員で働いているのですが
家賃の支払い、物価高騰、借金返済で
貯金がまともに出来ず、むしろ赤字の状態で…
私が現在、産前休暇中でこれから夫の収入だけでは厳しいと思っており
産休も1年とる予定でしたが、早めに復帰しようか考えております。
少しでも生活費や借金の返済にお金をあてるために、現在加入中の生命保険をいったん解約して少し余裕が出てきたら、安い保険に加入しようかな…という考えでした。
解約しようと思っている保険は
JA共済で終身 月5501円です。
医療共済も一緒に入っており
月4112円かかっていますが、
医療共済はこれから出産が控えているので
不安で一応残しておこうかと思っていました。
ですが、いずれこちらも解約して
もう少し安めの保険に解約しようかと考えております。
合わせると月1万円の保険代がかかっているのですが、少し高く感じるのですがこれって普通なのでしょうか?
また解約するとしても5000円程の違いですが…
生活費のために解約するのもありだと思いますか?
親や親戚には頼れません😣
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
妊娠中保険に入れないことがあるので、個人的には何かあった時のために今の保険は残しておいたほうがいいと思います。私は出産後入院しましたが、色々手続き間に合わず一度120万立て替えましたよ。
同じ月だったので、高額療養費や出産費など戻りましたが、それでも手出しそれなりにかかり、医療保険から10万位戻ってきましたが、これでも手出し20万ぐらいでした。
R
私もお金が必要になり、積立の終身保険解約しましたが、終身保険は特にいらないかなーと思ったので全然いいんじゃないかと🤔考え方はそれぞれなのでなんとも言えませんが、、お子さんが産まれて、お子さん自身が働くようになるまでは死亡補償のついてる何かしらの保険に入っていれば安心かと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります✨️
もともと親が契約してくれていた保険だったので、良く分からず支払いをつづけていました😅
やはり終身じゃなくてもいいですよねー💦- 1月28日
-
R
はい!私はあまり必要性を感じませんでした🤣
両学長というユーチューバーさんのYouTubeで保険の事色々わかりやすく説明してくれてるので参考にしてみてください🙂↕️✨- 1月28日
はじめてのママリ🔰
私は共済のみにしても良いかと思いました。ただ、何かあって「解約しなければ良かった」と思うかどうかは賭けですね。
ただ、月1万は掛けすぎだと思いますし、今から終身は早すぎると思います。
借金あるのでしたら生後最短で復帰するしかないと思いますので、今から全力で保活をお勧めします。
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
出産後もスムーズに退院出来ないかも知れないし、もしもに備えた方がいいですよね😣
ありがとうございます!