

トゥルルン
離乳食だけではまだ補いきれないためのミルクです。
子どもが離乳食だけで足りて、しっかり栄養が取れるようになるまでは、ミルクや母乳が必要かと思いますよ。
マグで飲めないとはストロー飲みが出来ないってことですか?
それならまず紙パックで試してみてはどうですか?
少し押してあげて飲むコツがわかると思います。

りんめろ
離乳食後のミルクはどれくらい
あげてるのでしょうか?
ミルクを
あげなくても
お腹が空いたー!
と泣かないのであれば
ミルクはやめてお茶でも良いと思います。
また食事のメニューにスープで
切り替えるのも良いかと思いますよ!
さて、マグですが…
お子さんによってマグは
嫌だけどストローは出来る
コップ飲みができる等様々です。
うちの子は5ヶ月あたりから
マグを与えてマグの感触に
慣れさせてましたが
飲めるようになったのは1ヶ月かかりました。
その後ストローがいい!と
マグの使用は殆どしてません。
マグの出具合が弱いと飲みにくいとか…?
答えになってないですが
お子さんの様子を見ながら
ストローとかも試しにしてみてはどうですか?

まあとん
離乳食ではまだ栄養がしっかり取れないうちはミルクや母乳は必要だと思います。
ストローマグのことでしょうか?
こちらも赤ちゃんによって個人差があるのでいろんなものを試されるとよいと思います。
スパウトなら乳首と同じ感覚でまだ吸えるとおもいますが触感が嫌という赤ちゃんも中にはいます。
私はとりあえずストローが難しいそうだったので哺乳びん卒業するのにスパウトにしました。
あとは並行でストロー飲みの練習をしました。
使ったのはリッチェルのストローマグです。蓋がついてるところをプッシュすると内圧が上がり自然にストローから出る仕組みなので赤ちゃんがストローで吸う感覚が掴みやすいのでおすすめです!

あーちゃんまま
ストロー飲みできないです。。
紙パック挑戦してなかったので
挑戦してみたいと思います!
ありがとうございます!

あーちゃんまま
離乳食はミルク100あげてます!
マグは口つけてかみかみして
終わり……吸うことができません。
練習してもこぼしてしまい(;o;)
ストローでの練習してみたいと
思います!!
ありがとうございます!

あーちゃんまま
リッチェルとゆーのは
はじめて聞きました!
皆さん、結構使われている
ようですので
試してみたいと思います!
ありがとうございます!
コメント