
育休中にこども園から退園させられることがあると聞きましたが、年少クラスに通っている場合、どのような認定の変更が可能でしょうか。
育休中のこども園通園の認定について質問です。
現在3歳1ヶ月の娘がおり、去年4月から年少々クラスで認定こども園に通っています。
先月、第二子の妊娠が発覚し、順調に行けば7月末に出産予定なので、6月から産休入り、9月頃から育休に入ることになります。
現在仕事をしているので、子供は3号認定で延長保育まで利用している状況で、4月からは年少クラスに上がるので、2号認定を申請し結果待ちの状況になります。
ネットで産休、育休に入ると強制退園させられる事があるという情報を見たのですが、年少クラスで入園しても退園させられるのでしょうか?
例えば、2号認定は取り消しになっても1号?に移行すれば大丈夫とかそう言うのがあるのか、もし詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい💦
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

ぽん
私も詳しいほうではありませんが、こども園でしたら2号から1号に変更すれば、保育時間だけ変わって普通に通えると思います!
私も気になって聞いたら先生がそうおっしゃってました☺️
こども園の強みです🙌
保育園は退園になると言われました😅

かめ🐢
育休で退園かどうかは地域によるので、役所に問い合せた方が確実です!
1号や新2号に移行すれば問題なく通えるかと思います✨ただし、時間や長期休みなどで変わる部分があるので確認してみた方がいいかもです💦
コメント