※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

子供の送り迎え用にシエンタ程度の車を探しています。小さいお子さんがいる方のおすすめを教えてください。

子供の送り迎え用に一台追加で車を購入することになりました。
子供が通う園が狭い住宅街にあるので大きくてもシエンタくらいまでの大きさがいいなと考えてるのですがどの車がいいのか選びきれず、小さいお子さんがいらっしゃる方使っている車やオススメ教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はVOXY乗ってます。
シエンタ、フリードなどいいと思います😊
お子さんが増える予定とかがあるなら
もう少し大きい方がいいとは思いますがないならシエンタいいですね😊

deleted user

一台追加ということは、別の車もあるということですよね?今は何に乗ってるんですか?

その車の用途にもよりますけど似たような車種はいらないと思うのでもう1台の車種を書いたほうがお勧めしやすいと思います!

1台が大きめの車なら追加する車は軽やコンパクトカーでいいと思うし、今あるのが小さい車ならもう一台は大きいほうが便利なので今の状態次第でおすすめも変わると思います!

うちはヴォクシーとプリウスです!周りもヴォクシーやセレナ、もう少し小さい車だとシエンタやフリードが多いです。

お子さんが2人の家庭はSUVに乗ってる人もいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アルファードとヤリスでヤリスの方を使えればいいのですが通勤は絶対ヤリスと旦那が譲らないので何を選ぼうか…という感じになってます😞💦
    たしかに!SUVもアリかもです😆スライドドアも捨てがたいですが見た目かっこいいですよね🥺

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

3人家族ですがシエンタハイブリッド7人乗り乗ってます!
友人や親族を乗せたりがあるので5人じゃなく7人乗り買いました!普段は3列目はしまって乗ってます🙆🏻‍♀️

後部座席に2人チャイルドシートなら真ん中座席は大人は狭くて座りにくいので7人乗りの方がいいと思ってそちらを買いました!

また上部にテレビをつけたので扇風機はつけられず、シエンタは後ろ側に送風口もないので夏の後部座席の乗車はかなり暑いです😭その点はフリードは送風口があるそうなのでそっちが良かったなと思います…

私もすでに持たれてる他の車がすでに大きいなら送迎のみにしか使わないならコンパクトカーの方がいいと思いました💦

私は大型車の運転が苦手なのでシエンタ、フリードが候補でした!
以前は軽に乗ってたので比べると小回りはききにくいですが、ぶつかりそうな時はアラートもなるのでわかりますし、運転のしづらさはそこまで感じないです!が車体のカラーによっては人気なのでそこら中でみます😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇
    たしかに、これから子供のお友達を乗せたりするかもしれない事を考えると人数乗れた方がいいですよね🥺
    フリードだと後ろも涼しい感じなんですね
    すごく参考になります!

    • 1月28日