
夫婦でテレワーク中ですが、子供の学童利用について悩んでいます。仕事の都合で子供を一人にすることが多く、不安です。テレワークの方は放課後の過ごし方をどうしていますか。
夫婦でフルタイムテレワークしてますが、
子供が小学校上がってから学童を利用するかしないか悩んでます。
私は定時が19時
夫は17:30なので夫が先に上がって夕飯の支度などしてもらってます。その代わり私は朝出るのが遅いので朝にできる家事などは私がやってます。
夫も私も仕事柄、機密情報を取り扱ってるので
子供をずっと見ていることはできないです…
子供にパソコンの画面や会議の内容を聞かれることは禁止されてます。
仕事してる時は部屋に鍵をかけてます。
なので子供が家に帰って来ても基本1人にさせるしかないので、少し不安です。
学童なら友達もいるかもしれないですが、
なかなか入りづらいと聞くし、試しに学童に入るための審査の点数を確認したら満点ではなかったので入るのは難しいと思います……
私も鍵っ子でしたが、兄弟がいたので放課後は1人ではありませんでした。兄弟だけで家や外で夕方過ごすのは当たり前でした。
ただうちは一人っ子予定なので、1人で放課後家の中を過ごすのはどうなんでしょうか??
勿論外に1人で出すのは危ないので、友達と遊ぶ約束がなければ家にいてもらいます。
テレワークしてる方でお子さんが小学生の方は放課後どうさせてますか??
- はじめてのママリ (1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どのみち長期休みが困るので、学童にいれたほうが無難かと。

はじめてのママリ🔰
ちょっとお金はかかりますが、民間の学童もありますよ!
-
はじめてのママリ
民間の学童があるのはしりませんでした!
ありがとうございます- 1月28日
はじめてのママリ
ですよね
ありがとうございます
学童入れなかった時どうすべきか悩みますが💦