※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

次男が幼稚園型認定こども園に通うことになり、1号から2号に変更する際の準備について確認したいです。2号から1号に戻る場合の空き状況も気になります。

次男が4月から幼稚園型認定こども園に通います。

幼稚園へ1号で願書を提出して内定を頂いてますが
2号と併願したい事も言ってあります。(併願可能な幼稚園)

先日役所から内定通知が来て、↑の認定こども園に
2号認定として内定を頂きました。

1号から2号に変わりますが1号と同じ準備をして大丈夫ですか?
制服も去年の秋に採寸注文済みです。

逆に2号から1号に変わりたい場合、1号に空きがなかったら
2号として働き続けるしかないってことですよね💦

コメント

みるみーる

1号2号の違いは保育時間の違いなだけだと思いますよ😌

用品は同じ準備で大丈夫かと。
心配でしたら念の為、園に電話で聞いてみたら良いと思います!

こども園に事務で勤めてる友人から聞いたことあるのは、入園前に保護者の方から電話で質問あるらしいので、電話で質問は全然普通の言葉ですよ!

こども園で1号に空きが無かったらのパターンは聞いたこと無いので分からないですが…
幼稚園型のこども園だと1号さんの方が多いんですか??

  • みるみーる

    みるみーる

    ご存知かなと思ったので端折ったんですが、保育時間の違いだけっていっても、2号は保護者が働いているからの前提がありますね(^^)

    うちのこども園は、2号で申請通っても例えば期日までに仕事見つからなかったら園は同じなんですが2号は退園で1号として入園の手続きになります。

    • 1月28日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    幼稚園型認定こども園ですが、わりと2号さんが多い印象でした🙄

    夕方4時頃に外で遊んでる子供が結構いたので(多分2号…?)1号さんはもう帰宅されてる時間だと思うので…
    1号に空きがないことはあまりないですよね🙄
    今は働いてますが、在園中に仕事辞めたらどうなるんだろう…と思い質問させて頂きました(>人<;)

    • 1月28日
  • みるみーる

    みるみーる

    今は共働き多いですもんね!
    2号で通ってて、仕事辞めてもすぐには1号にはならないと思います。
    次の現況調査の時に誰でも書類出さないといけないので、その時に辞めたと申請して2号から1号へ変更したら良いと思います。
    辞めてもまたちょっとして働く可能性もありますし、みなさん辞めてもすぐには言わないと思いますけどねぇ。。。
    なのですぐに退園にはならないと思います。

    • 1月28日